9日~11日は、月は山羊座に位置して財界、政界の動きが表に出てくる可能性大。12、13日は月が水瓶座に位置します。クレームに注意の日。14、15日は、魚座に月が入るので、メンタルが病んでいると自覚がある人は要注意です。感情的に行動をしないように気をつけて下さい。
★A型
新しい方向が見えてきます!
安定志向のA型にとっては、新しい方向は冒険に思えるので不安になる要素も多いのですが、とにかくポジティブに考え受け入れて前進して下さい。立ち止まるとせっかくのチャンスがなくなります。
★O型
神経質にならないで!
豪快そうに見えて、意外に気の小さいO型は過去の失敗にこだわる一面があります。同じ轍は踏まないという心がけのようですが、この時期はあまり考えすぎないでものごとをやるほうが上手くいく時です。
★B型
素直なだけが取り柄ではないはすです!
普段はトラブルを嫌い、マイペースで温厚な性格ですが、この時期はストレスがフルになりそうです。言いたいことをガマンしているなら、思い切ってこの時期に言ってしまいましょう。爆弾発言が功を奏す時です。
★AB型
クレカマジックにかからないように!
散財運ありです。この時期、お金を使いすぎてしまう傾向あり。特にクレジットカードには気をつけて下さい。思い切って、クレカをしばらく封印しておくのもよさそうです。ポイントの失効には気をつけて下さい。
満月の夜にまつわる伝説は、狼男を初めホラーな物語が多く語られてきました。
そして、新月の夜に珊瑚の産卵が起きるなど月の満ち欠けには、地球上の生物が密接な関係を持つことが証明されつつあります。
私の持論ですが、人間とのかかわりとして、太陽は魂を、地球は肉体を、月は精神(感情)を意味すると思います。すると月の満ち欠けのサイクルは、私達の精神(感情)に多大なる影響を及ぼして来るわけです。
また人間の体も70%水分=血液でできていて、この水分が3分の2なくなると生きていられなくなります。また水も地球における4原則(土 水 火 風)のうちの一つで水は、愛情や同情など感情を表します。
ここでは、月齢カレンダーを元に1週間を上手に感情のコントロールできるように、血液型別に占ってみました。
ストレスの多い現代人にとって、感情をコントロールする転ばぬ先の杖の一つとしてお役にたてればと思います。
スピリチュアルカウンセラー育代
30年以上のキャリアを持ち、10万人以上を鑑定している。自由が丘の占いのオフィスにて占いの部屋を主催する傍らTV 雑誌 書籍 WEB などさまざまなメディアで活躍している。著書に『血液型別掃除片づけの魔法術』がある。http://www.ikuyo.co.jp/
続きを読む
-
2017.10.16
NY発、大注目の朝食トレンド「朝ベジ」。太りにくくなる効果も!?
2017.10.16
NY発、大注目の朝食トレンド「朝ベジ」。太りにくくなる効果も!?
NY発、大注目の朝食トレンド「朝ベジ」知ってる? 体を作るために大切な「食事」。特に一日のスタートとなる朝食は大事。できれば野菜を取りたいと…
-
2018.08.27
【水中毒ってなに?!】きれいなカラダ作りに不可欠!「水分補給」の基本
2018.08.27
【水中毒ってなに?!】きれいなカラダ作りに不可欠!「水分補給」の基本
目次1 水さえ飲んでいればOKというのは間違い!2 実は怖い!【水中毒】3 ドリンクは選び方、飲むタイミングが大事4 目的別、ドリンクの選び…
-
2018.12.03
【サバ缶×ショウガ】巡る力UP、冷え改善で、痩せ体質を手に入れる!
2018.12.03
【サバ缶×ショウガ】巡る力UP、冷え改善で、痩せ体質を手に入れる!
サバ缶は糖質太りにも効果的 今や定番のダイエット方法として根づきつつある、サバ缶ダイエット。買い置きができてお手ごろ価格、魚をさばく手間も少…
-
2018.11.30
一歩先行くサバ缶ダイエット!正解は○○○を加えないこと!
2018.11.30
一歩先行くサバ缶ダイエット!正解は○○○を加えないこと!
痩せるホルモンGLP-1 まだまだサバ缶ダイエットはブーム継続中!スーパーでも相変わらずサバ水煮缶は品薄状態が続いているようです。ダイエット…
-
2018.06.15
デキる女は時間を味方につける!彼も大喜びの「魔法の仕込み」術
2018.06.15
デキる女は時間を味方につける!彼も大喜びの「魔法の仕込み」術
同じ仕込み材料を二つのメニューに展開できる 朝や時間のある時に、あらかじめ仕込みだけすませておき、どんな料理に仕上げるかは後で決めたい。そん…
-
2017.11.16
骨盤が歪んでいると生理に影響⁉ トレ女の保健体育8
2017.11.16
骨盤が歪んでいると生理に影響⁉ トレ女の保健体育8
Q. 骨盤の歪みや仙骨の動きは、月経に関係しますか? 関係しません。そもそも骨盤自体が歪みません。日常で骨盤が開いたり閉じたりすることもなけ…