Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

股関節ちゃんと知ってる?パフォーマンスが変わる基本

股関節とはどんなところ?

骨盤や体幹部と密接な関係があり、血液やリンパ、神経系も集中している股関節。現代人の多くは、長時間のデスクワークや運動不足で、カチコチにかたまってしまっています。体の要の一つである股関節のこと、どこまで知っていますか?改めて基本をおさらいしましょう。

まずその位置。股関節は骨盤の両サイド、寛骨臼と呼ばれるくぼみに大腿骨頭がはまっている場所です。この中に大腿骨頭は3分の2ほど包み込まれています。

股関節の動きは6種類

寛骨臼の中で大腿骨頭はぐるりと回ります。可動域が広く、6方向へ動く部位。各方向への動きは、関係する筋肉の柔軟性と密接に関係しています。

1:屈曲
脚を前に上げる動作。あるいはヒザを胸元に近づける動き。

2:伸展
脚を後ろに伸ばす動作。走るのも飛ぶのも伸展の力による。

3:外転
脚を外に開いていく動きのこと。外に開くと脚は体からは離れる。

4:内転
脚を内側に動かす動きのこと。脚は体に近づいてくる。

5:外旋
脚を外側にひねる動き。立った状態だと爪先が外側に旋回する。

6:内旋
脚を内側にひねる動き。立った状態だと爪先が内側に旋回する。

「ゼロ」の状態をチェック

ここで、今の股関節の状態をチェックしてみましょう。股関節に動きがない「ゼロ」の状態で、左右差を確認します。

うつ伏せに寝て、ヒザを曲げ、カカトをお尻のほうへ近づけます。深く曲がる方が、太もも前側の大腿四頭筋が軟らかい状態です。大腿四頭筋は股関節を屈曲させ、ヒザの伸展(ヒザを伸ばすこと)にも作用します。大腿四頭筋の硬さで股関節の左右の差が確認できるのです。

◇大腿四頭筋の左右差を調整するエクササイズ

片ヒザを折り畳んで曲げた状態で座り、ゆっくりと少しずつ時間をかけて寝ていきます。太もも表の大腿四頭筋を伸ばしていきましょう。この動きで大腿四頭筋が軟らかくなります。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

太ももの上にヨガブロックを置き、意識の中で重みを感じながら恥骨をへそに向かって引き上げ、骨盤を床に着ける動きを試してみるのもオススメです。

ライター:幸雅子
出典:『Yogini』vol.32 /「ヨガのための股関節矯正」
監修:内田かつのり/1995年より、アメリカの栄養学、分子矯正医学を学ぶ。以後、酵素栄養学、漢方、整体等、さまざま代替医療を実践し鍼灸師に転向。アヌサラヨガなど複数のTT終了。リラヨガ、ヨガジェネレーションなど各地でヨガ解剖学集中講座やTTを行う。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x