美脚のために必要なこと
美脚を目指すのに必要なことは?もちろん美脚トレ。長い道のりか、圧倒いう間に達成できるかは、自分の頑張り次第?
実は、あなたの脚のかたさをほぐして、むくみを取ることなんです。むくみやすさを解消してからなら、トレーニングの成果がぐーんとアップしますよ。
中でもターゲットは、ふくらはぎ。立ちっぱなし、座りっぱなしで、心臓に血液を戻すポンプ作用を果たせなかったふくらはぎは、疲労物質をためこんで硬くなっています。その硬くなったふくらはぎの筋肉をほぐせば、正しい筋肉が使えるようになって、足首とふくらはぎにメリハリラインが出現、むくみも取れます。「ふくらはぎの筋肉を鍛えると太くなる」と言う人がよくいますが、それ以前に使わないとむくみで太くなります。要注意です!
美脚トレの前に、自分の脚のむくみをまず取ること。それが人もうらやむ、彼がさわりたがる脚になる秘訣なんです!
美脚をつくるほぐし
◇ ふくらはぎのほぐし方
1:ボールの上に足をのせ、たまった疲労を取る
ボールの上に足をのせて、ふくらはぎの筋肉に刺激を与える。疲労物質がリンパ管を通じて血管に運ばれて、むくみが和らぐ。
2:足首を上下に動かしさらに筋肉の血行促進
足首を上下に動かし、圧力の強弱をつけて筋肉をほぐす。ボールを上下に転がればふくらはぎ全体がほぐれる。ヒール靴で疲れた時は足首側のヒラメ筋を重点的に。
太もも裏の血行も促進でセルライト撃退
次は、ハムストリングスにアプローチ。ヒザ裏をほぐして、太ももの裏からヒザ裏に伸びる筋肉の血行を促し、セルライトのない美脚を目指しましょう。
ポイントは、体幹を意識して姿勢を安定させて足先の力を抜くこと。ハムストリングへしっかりと刺激が届きます。太ももの血行を促し脂肪&老廃物をためないことを目指しましょう。
◇ヒザ裏のほぐし方
1:両足を伸ばして座り、片足のヒザにボールを挟む。
2:両手で足首を持ち、胸に引き寄せたり緩めたり強弱をつけて、ヒザ裏から太ももの裏にかけての筋肉・ハムストリングをほぐす。もう片方の足も同様に。
気持ちいいので、ぜひ続けてくださいね。
出典:『きれいを更新するメソッド』
監修:菅原順二(株式会社アランチャ代表取締役/Training Studio arancia、Yoga Studio limoneオーナートレーナー)
続きを読む
-
2017.01.27
1カ月の体調が結構変わる…、トレーニングと生理周期の関係を教えて
2017.01.27
1カ月の体調が結構変わる…、トレーニングと生理周期の関係を教えて
生理中は前半と後半で内容を変える 生理期間中は、出血によってタンパク質を失いながら過ごしています。最初の1日半ぐらいは血液を排泄するために、…
-
2018.03.13
1対1って恥ずかしい???パーソナルトレーニングがオススメな理由
2018.03.13
1対1って恥ずかしい???パーソナルトレーニングがオススメな理由
個人の現状に合わせてくれる トレーニングは、今や意識の高い女子には重要な日常の要素。でも、パーソナルトレーニングって、1対1だから恥ずかしか…
-
2018.03.27
5月、松本莉緒さんと行く YOLO CAMP in Hawaii
2018.03.27
5月、松本莉緒さんと行く YOLO CAMP in Hawaii
YOLO CAMPがついに、日本を飛び出してハワイへ。ヨガに、サーフエクササイズに、ハイキングにと、アクティブに楽しめるリトリートスタイルの…
-
2018.04.09
理学療法士が教える、幸せを引き寄せる ひとりH。彼と一緒に頂へいくために
2018.04.09
理学療法士が教える、幸せを引き寄せる ひとりH。彼と一緒に頂へいくために
おなじみ理学療法士・koumeiが教える、ひとりHシリーズの3回目。今回は絶頂体験をするための『イク』についての講義です。あなたの『イク』感…
-
2017.12.18
だるさやむくみでやる気なし?オフィスヨガで自分にごほうび 6
2017.12.18
だるさやむくみでやる気なし?オフィスヨガで自分にごほうび 6
ズッシリ下半身から解放されたい 長時間、座りっぱなしのオフィスワークで出てくる悩みと言えば、下半身のだるさやむくみ。特に女性は、無意識のうち…
-
2017.09.12
170もの新たな出会いが⁉ 「長良川おんぱく2017」開催
2017.09.12
170もの新たな出会いが⁉ 「長良川おんぱく2017」開催
長良川って、どこ? 日本三大清流と言われる長良川。全長166km、岐阜県北部の山岳から南へと岐阜県内を縦断し、伊勢湾に及びます。流域には86…