
【残業帰りでも】火を使わず5分で完成! ちょっと豪華な“おつまみ冷や奴”

MY LIFE RECIPE 編集部
- 2017年01月19日
手軽に作れてヘルシーな冷や奴は、何かと頼れるお助けメニュー。とはいえ、いつも同じ食べ方では飽きてしまうもの。そこで今回は、簡単なのに味も見た目も大満足の、冷や奴のアレンジレシピをお届け。お酒のおつまみに、ごはんのおかずに、ついついお箸が進みそう。
Index
お疲れ気味の体にも。元気を支える豆腐のチカラ
豆腐をはじめとする大豆食品には、エネルギー代謝を促すビタミンB群やアミノ酸が含まれている。その上、体の組織修復に必要な良質のタンパク質も豊富なので、疲労回復にはもってこい! 火を使わずに作れる冷や奴は、残業や睡眠不足でくたくたになったあとに、もってこいなのだ。
ナンプラー風味のタレでいただく 「アジアン冷や奴」
ナンプラー風味のタレとナッツの食感が後を引く、エスニック風のしゃれた一皿。
[材料]2人分
絹ごし豆腐 ……3分の2丁(200g)
紫玉ねぎ ……20g
アボカド ……3分の1個
トマト ……2分の1個
香菜 ……適量
ピーナッツ ……15g
【A】
おろしにんにく ……小さじ1
ナンプラー、レモン汁 ……各小さじ4
砂糖、酢 ……各小さじ2
[作り方]
1. 紫玉ねぎを薄切りにし、よく混ぜた【A】に加えてあえる。
2. アボカドは皮を除いて薄切り、トマトはいちょう切りにし、1に加えて混ぜる。
3. 豆腐を半分に切って器に盛り、2の具を汁気を切ってのせる。香菜を飾り、残った汁をかけ、刻んだピーナッツを散らす。
揚げ玉と麺つゆの組み合わせが絶妙! 「たぬき冷や奴」
コクのある揚げ玉と、しょうがのきいた麺つゆは、豆腐との相性も抜群。クセになる味わいに。
[材料]2人分
絹ごし豆腐 ……3分の2丁(200g)
長ねぎ ……3分の1本
きゅうり ……2分の1本
揚げ玉 ……10g
【A】
麺つゆ(ストレートタイプ) ……小さじ4〜5
しょうがのすりおろし ……小さじ2
[作り方]
1. 長ネギは小口切り、きゅうりは千切りにする。【A】は混ぜる。
2. 豆腐を半分に切って器に盛り、長ネギ、きゅうり、揚げ玉をのせて【A】をかける。
磯の香りが食欲をそそる 「桜えびと青のりの冷や奴」
桜えびと青のりをトッピングした、磯の風味漂う一品。シンプルながらうまみたっぷり!
[材料]1人分
絹ごし豆腐 ……2分の1丁(150g)
桜えび(乾燥) ……6g
青のり ……小さじ1
長ねぎ ……2分の1本
麺つゆ(3倍濃縮タイプ) ……小さじ4
[作り方]
1. ボウルに薄い小口切りにした長ネギ、麺つゆを入れてよくなじませる。
2. 1に青のりと桜えびを加えてよく混ぜる。
3. 器に豆腐を盛り、2をのせる。
のせる具材やタレにひと工夫するだけで、いつもの冷や奴が食べ応えのあるごちそうに大変身。好みのお酒や献立に合わせて、ぜひ毎日の食卓に。
(エイパブ編集部・ヨシダ)
- Brand :
- MY LIFE RECIPE
Share
Profile

MY LIFE RECIPE 編集部
初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。
初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。