ナチュラルなのにしっかりカバー!「bareMinerals」のヘルシー グロー フェイスの作り方を体験!
サンフランシスコ生まれのミネラルコスメブランド「bareMinerals」のオリジナル ファンデーションに新色が登場するのを記念して、3月4日、鵠沼海岸にあるシーサイド・ラウンジ・ルーケディアでイベントが開催されました。
春の日差しが心地よい休日の朝。YOLO FLY’sやおなじみのフィットガールズが続々と会場に集結。「これからメイク体験するのですっぴんで来ちゃいました」「メイクに興味があるので今日のイベントを楽しみにしていました」と、参加者達も興味津々のようす。会場はすでに盛り上がりを見せています。
まずはベアミネラルのPRディレクター・大友みのりさんから商品のレクチャーを受けます。
「100%ミネラル成分だけを配合したファンデーション『オリジナル ファンデーション』は、パウダーがクリーミーに変化することで肌への密着度が高まり、軽いつけ心地なのに汗に強く、長時間つけていても崩れないのが特徴。日ごろからスポーツを楽しむアクティブな皆さんにこそ使っていただきたいアイテムです」
さっそく、その使用感を試してみることに。少量のパウダーをフタに出し、専用のブラシにクルクルとふくませて、肌になじませていきます。「パウダーなのに肌につけるとクリーミーな質感に変化。こんな感覚初めて!」「柔らかなブラシの肌触りが気持ちよくて、やみつきになりそう」と、参加者達は一気に虜に!
気になるシミや目の下のクマにもブラシを変えてポンポンとのせていくと…あっという間に消えてしまいます。欠点をしっかりカバーしつつも、ナチュラルに仕上がるオリジナル ファンデーションは、ヘルシーなアクティブ女子にぴったりのコスメなんです。
オリジナル ファンデーションの詳しい使い方はこちらのムービーをご覧ください!
https://www.bareminerals.jp/core/original.html
腸ヨガで体の内側からも美にアプローチ
メイク体験の後は、ヨガインストラクター・岡清華さん指導によるヨガレッスン。岡さんが提唱するのは腸の働きを活性化させる“腸ヨガ”。
「腸のコンディションを整えると、全身の代謝がアップし、便秘も解消されます。もちろん美肌効果も期待できますよ。腸は第二の脳と呼ばれるくらい、私達の体に影響を与えている器官なので、腸が元気になると、全身の体調も整うんです」(岡さん)。
深呼吸をしたり、股関節を広げたり、さまざまなポーズで腸に刺激を与え、およそ40分でヨガ講座は終了。参加者達もすっきりリフレッシュした様子。気になる化粧の状態は、ヨガでほどよく汗をかいたにもかかわらず、まったく崩れていないよう。むしろメイク直後よりも肌にピタッとなじんで、透明感が増したように見えます。
「圧迫感のない軽い着け心地なので、ヨガに集中できました」「ここまで崩れず自然な状態をキープできるファンデは他にないかも!」と喜びの声がスタジオ内に飛び交います。
体をたっぷり動かした後は、管理栄養士でもある岡さんが考案した“ミネラルビューティーランチ”タイム!レシピのサブテーマは、“腸内環境をよくする食事”。胃腸の動きを活発にするシークワーサー風味のビネガードリンク、ハーブ香るボーンブロス、ミネラルたっぷりのサラダやぬか漬け、玄米おにぎりなど、体が喜ぶ料理の数々にみんなの笑顔も弾けます。
土壌や海のミネラルを含んだ食材を使用した「腸内環境をよくする」ランチメニュー。写真奥:旨味たっぷりのスープ「ボーンブロス」、シークワーサーエキス配合の「ビネガードリンク」、腸内環境を整える「プロバイオティクスソース」。写真手前:ヘルシーで栄養に富んだメニューをワンプレートに。手前から時計回りに「ミネラルサラダ(アーモンド、じゃこをトッピング)」「切り干し大根醤油漬け」「味付けほうれん草」「アボカド」「ミネラルおにぎり(玄米+ひじき+ごま)」「豆腐の照り焼き」
「こんなに充実した休日を過ごすのは久しぶり」「肌のツヤが増したみたい!」と、参加したみんなの表情も明るく、うれしそう。メイクもヨガも、ランチにも大満足で、体の内側と外側からキレイになれた1日だったみたい。
いま、オリジナル ファンデ購入で選べるステッカー(ファンデのフタに貼るオリジナルステッカー)プレゼント中! 個数限定なのでお早めに!
ベアミネラルの公式LINEではキャンペーンを開催中ですので、下記URLからキャンペーンサイトをチェックしてみてくださいね!
https://www.bareminerals.jp/lp_sp/atline/
■ベアミネラル
https://www.bareminerals.jp
@bareminerals_jp
撮影:藤村のぞみ
ライター:長谷部美佐
続きを読む
-
2018.02.23
2018“ずぼら筋トレ” 「壁押し」でたぷたぷ二の腕をシェイプ
2018.02.23
2018“ずぼら筋トレ” 「壁押し」でたぷたぷ二の腕をシェイプ
“ずぼら筋トレ”は週1でOK “ずぼら筋トレ”は、引き締めるための筋トレ。だから週1回でOKです。しかも、それも続かないかも…と心配な人は、…
-
2018.01.10
YOLO x 松本莉緒プレゼンツ朝ヨガ動画「ねじりのポーズC」
2018.01.10
YOLO x 松本莉緒プレゼンツ朝ヨガ動画「ねじりのポーズC」
今日は、ウエストシェイプと腰痛を防止できる「ねじりのポーズC」をご紹介します。 ねじりのポーズC 下腹部をねじって、ウエストシェイプと腰痛防…
-
2017.08.24
今、この会話に集中する。相手に伝わる会話の仕方
2017.08.24
今、この会話に集中する。相手に伝わる会話の仕方
「心がこもっていない言葉」を言っていませんか? 会話に参加していても、なんとなく話に夢中になれなくて、無意識に発してしまう言葉ってありますよ…
-
2017.07.11
「天使の羽」はがしと骨盤の歪みとりをヨガで
2017.07.11
「天使の羽」はがしと骨盤の歪みとりをヨガで
ヨガのポーズが上手にとれないことを「カラダが硬いから」とあきらめてはいませんか?実はポーズが上手くいかない原因は、骨格のゆがみにあるかもしれ…
-
2017.11.15
パーティシーズン、食べすぎてツライ時に。 胃もたれを解消する方法
2017.11.15
パーティシーズン、食べすぎてツライ時に。 胃もたれを解消する方法
お疲れ気味の内臓をセルフケア 楽しいお誘いが増えるこのシーズン。普段は腹八分目とか、脂っこいものを避けてよく噛んで食べようとか、気をつけてい…
-
2018.03.27
5月、松本莉緒さんと行く YOLO CAMP in Hawaii
2018.03.27
5月、松本莉緒さんと行く YOLO CAMP in Hawaii
YOLO CAMPがついに、日本を飛び出してハワイへ。ヨガに、サーフエクササイズに、ハイキングにと、アクティブに楽しめるリトリートスタイルの…