Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

「おばさん」な背中になってない!?そんな恐怖に打ち勝つ背中トレ

自分よりも、他人のほうが良く見ている場所――。それは、「背中」。薄着になった時にもかっこいい!セーター越しにムニュッとしたお肉を撃退!するには、今からシェイプを始めよう。じっくり行うことで、思い通りのデザインができる!今回は、『美しい背中をつくる肩甲骨→脊柱起立筋群→上腕三頭筋3stepトレーニング』をご紹介!

『シェイプされた引き締まった背中を作る3step』

01. 自在に動くくっきりとした【天使の羽(肩甲骨)】
※タオルをご用意ください。
1) あぐらをかいて座り、両手を頭上に上げてタオルを左右に引っ張り合う。
2) タオルを真下に引くようなイメージで、ヒジを曲げていく。
3) タオルと肩が水平になる位置でキープ。
肩甲骨の動きを意識しながら、①~③を20回繰り返す。

02. 腰までのラインを綺麗に見せる【背中(脊柱起立筋群)】
1) 両手と両足をまっすぐに伸ばして、うつ伏せになる。
2) ヒジを曲げながら、上半身と両足を地面から浮かせる。
背骨に沿うようについている脊柱起立筋を意識しながら、①~②を10回繰り返す。

03. たるみのない引き締まった【二の腕(上腕三頭筋)】
1) 長座から両手を体の後ろにつけてヒザを曲げる。手の指先はヒップ側に向けておく。
2) 腰と床が平行になる位置まで、ヒップを持ち上げる(手と足の間の空間が長方形になる)。
上腕三頭筋を意識しながら、①~②を10回繰り返す。

背中の筋肉は美容と健康に重要な場所。衰えてしまうと、肩甲骨がしっかり動かず、猫背になってしまったり、二の腕が太くなってたるんだり、姿勢の悪さから痩せにくいカラダになってしまったりと悪循環…。この3stepを取り入れて、肩甲骨まわりをほぐし、背中・二の腕にアプローチして、背筋がピンと伸びた「凛」としたボディラインを、今からデザインしましょう!
次の春までじっくりトレーニング!

 

ライター:三上あずさ
出展:『Training Woman』vol.1「部分別エクササイズで身体にさらなる磨きをかける!」
監修:菅原順二/トレーニング・スタジオアランチャ主宰

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x