Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

糖質コントロールで太りにくい体質にするための必勝法とは?

糖質の種類をコントロールして適正ダイエット

炭水化物を控えるなどの糖質控えダイエットは、一時のダイエットには効果的ですが、逆に太りやすい体になってしまい、低糖質による貧血や持久力不足を生むなど、弊害を生んでしまうこともあります。糖質は適度に摂らないと体へのダメージにつながることを知っておきましょう。とはいえ、糖質の摂り過ぎはダイエットの大敵。糖質は種類を選んでコントロールすることが大切なのです。

血糖値の急上昇を防ぐ糖質コントロールとは

糖質には消化スピードの速いものと遅いものがあります。消化スピードの速いものを摂ると、一度に大量の血糖が血液中に放出されて血糖値の急上昇が起こります。つまり、血糖値をコントロールするためには、単に糖質の摂取量を減らすのではなく、血糖値を急上昇させない糖を摂ればよいということ。

穀物を中心とした糖質で太りづらい体質に

糖は鎖のような構造になっていて、鎖が短ければ短いほど消化スピードが速くなります。鎖が1個なら単糖類、2個なら二糖類といい、鎖が長くつながった多糖類は消化に時間がかかり、血糖値の上昇もおだやかになるのです。糖質を摂るなら穀類など多糖類を多く含む食品の割合を増やすよう心掛けることが、肥満防止につながるということを覚えておいてください。

極端な糖質制限は逆効果に

いくら糖質が肥満のもととはいえ、糖質だけを極端にカットすると、糖質をため込みやすく、しかも消費しにくい体になってしまいます。それだけではなく、血糖値をコントロールする機能も低下することに。体内の糖が枯渇した状態のときにケーキなどを食べて糖を大量に摂取すると、通常時以上の血糖値の乱高下が起こります。その結果、だるさや頭痛、イライラなどの低血糖特有の症状に襲われることにもなりかねません。

野菜からの糖質効果も意識する

防止策は、必要最低限の糖質は摂取すること。低糖質食を続ける場合には、ご飯やパンなどの主食を減らしたとしても、メインディッシュやおかずの中で少量の糖質を含む食材を食べるようにして、糖質もある程度は摂取しましょう。とくに野菜は食物繊維が豊富なため、血糖値の急上昇を防げるので、野菜からの糖質摂取が理想的です。また、主食には食物繊維が豊富な雑穀がおすすめです。 また、吸収した糖質をしっかり消費できる体にしておかないと、糖はどんどん体脂肪へと変わってしまいます。そこでポイントとなるのが、糖質の代謝を促してくれる栄養素です。中でもビタミンB1を多く含む豚肉は最強。そのほかにも糖質の代謝を高める栄養素を挙げましたので、それらを多く含む食材を意識的にレシピに取り入れるようにしましょう。

出典:『脱メタボ!太らない食べ方
ライター:YOLO編集部

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x