
体形がきれいになる!「動かないゼロトレ」でボディメンテしよう

YOLO 編集部
- 2019年11月30日
Index
毎日、誰でも続けられる「体のメンテナンス」
女子の毎日は忙しい。朝から仕事して、家事して、夜は女子会やネイルサロンに婚活パーティ。ジムには行けなくても、家でできるトレーニングもあることはあるけど、家に帰ったら疲れて動けない。ウォーキングだけでもやれば、気持ちいいのはわかっている。できないならせめてストレッチだけでもしておきたい。でもそれすら疲れていてできない…。
そんなあなたもこれならできます。まさかの「動かない」トレーニング法!
あれ?「ゼロトレ」ってなんか聞いたことがある。という方も多いかもしれません。そう、2018年に発売された『ゼロトレ』はこちらでもご紹介した、大ベストセラーです。
https://yolo.style/fs_or18052802/
前著との違いは「動かない」という部分。今回ご紹介する「動かない」ゼロトレは、「いい姿勢」にフォーカスし「前傾首」、「巻き肩」、「短いワキ」、「猫の背」、「丸い腰」、「閉じた股関節」、「曲がりヒザ」、「山形の足」の八つの部分にアプローチしていきます。ちょっと意外な部分ばかりではありませんか?
「気持ちいい」ことが正解のトレーニング
このトレーニングは、多分みなさんが想像する以上に簡単です。なんと一瞬で終わります。私は正直「これだけ?」と拍子抜けでした。準備も簡単で、寝て行うバージョンで使うのは、たったのクッション二つだけ。なければバスタオルや枕でもOK。横になれない時には、どこでもできるバージョンもあるという、いたれりつくせりの内容なんです。
しかも、すべてを通しでやらなくてもよしの「オリジナルコース」は3〜5分。24時間のうちの5分で体の調子がよくなるなら、もうやらない理由がありませんよね。
あなたの健康を阻害しているのはどこ?
まずは、124ページからの「仰向けでチェックする7つのポイント」を確認しましょう。これは床に寝るだけです。ヨガマットやフローリングにそのまま寝て、自分の状態をチェックしましょう。
私の場合はなんと言っても「巻き肩」でした。そもそも肩が床につかないのです。そこで「巻き肩を治すゼロトレ」にチャレンジ。しかも壁を使うどこでもバージョン。試してみるとわかるのですが、呼吸も合わせて行うので、じんわり体が暖かくなり、とても気持ちがいいのです。さらに肩の力が抜けて、上がっていた肩の位置まで変わるほどの即効性あり!
ますます簡単になったゼロトレ、取り入れてみてはいかがでしょう?
ライター:幸雅子
画像出典:amazon
- Brand :
- YOLO
Share