Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

生理中は体温が上がる?下がる?どちらが正しい?女性の体と体温の話

みなさんは、生理と体温の関係をご存じでしょうか。じつは、生理と体温の関係を知ることで、自分の体調を把握できたり、予定を立てやすくなったりするので、女性にとってはとても役立つことなんです。

今回は、生理と体温の関係について、あんしん漢方の薬剤師、佐藤瞳さんに聞いてみました。

生理と体温変化の関係

女性の体では、ホルモンバランスが変化する周期があります。この周期の長さには個人差があり、20日から40日といわれています。また、この段階に伴って基礎体温も変化します。以下に、月経周期と体温の関係について説明します。

【月経が28日周期である場合】

低温期(一般的な平均体温:36.5℃)

1日目から14日目:月経および卵胞期

生理開始から14日ほどの期間は低温期にあたります。体が高温期で増えた体重を元に戻そうとしており、ダイエットが成功しやすい時期。さらに、お肌の調子もよく、多くの女性にとって体調がいい時期です。

13日目から15日目:排卵日

低温期のおわり、体温が一番下がった日の前後2~3日に排卵が起こります。もっとも妊娠しやすいタイミングです。

高温期(一般的な平均体温:36.8℃)

14日目から28日目:黄体期

排卵後は高温期へと移行し、体もメンタルも不安定な状態に。体温が下がってきたら月経が始まる合図です。

低温期の平均と高温期の平均の温度差は0.3℃以上であるといわれています。基礎体温がほぼ横ばいで、低温が続く場合は、無排卵月経の疑いがあります。当てはまる場合は婦人科を受診して相談してみましょう。

生理周期と一緒に基礎体温を記録してみよう

自分のホルモンバランスの周期や、自分がどの段階にいるのかを知れたなら、旅行の予定を立てる時や妊活をする時に役立ちますよね。基礎体温を測るには、一般的な体温計よりも、基礎体温計を用いたほうが細かい体温を計測できるでしょう。以下のポイントに気をつけて、基礎体温を測ってみましょう。

朝起きてすぐに測る

基礎体温とは、最小限のエネルギーしか使っていない時の体温のことです。そのため、目覚めてすぐに体温を測るようにしましょう。また、毎日同じ時間に測るようにしてください。

同じ基礎体温計を使う

基礎体温計は基礎体温を測ることを目的としています。そのため、一般的な体温計の温度表示は0.1単位(小数点第一位)ですが、基礎体温計は0.01単位(小数点第二位)まで表示されるようになっています。

口の中で測る

基礎体温計は口の中で測ります。口の中は体温が安定しているため、体温変化を測るのに最適な場所です。基礎体温計の先を舌の下にある中央筋の根本の部分に当てるようにします。

毎日同じ部位で測定するようにしましょう。測定中は口を閉じて、外気の影響を受けないようにしてくださいね。

基礎体温の記録を付ける

基礎体温を計ったら、忘れないうちに記録を付けるようにしましょう。婦人科などで記録用紙をもらえることもありますし、アプリなどで管理することもできます。

生理トラブルやお悩みに合わせた漢方選び

「基礎体温がバラバラで、ホルモンバランスが乱れているみたい…」「なるべくピルなどは飲まずに、自然な方法でホルモンバランスを整えたい」ホルモンバランスが乱れがちな女性の、そんな要望に応えてくれるのが、漢方薬です。

「月経痛」「更年期障害」「不正出血」などの悩みに効果を認められている漢方薬はいくつもあります。とくに、漢方薬はホルモンバランスの乱れによる不調の改善には高い効果を発揮するでしょう。

また、自然の生薬を組み合わせて作られる漢方薬は、西洋薬よりも副作用が少ないといわれています。

漢方薬は根本的な原因の改善を目指します。そのため、漢方薬の服用を続けることで、同じ症状を繰り返さない体質に変えていくこともできるのです。

漢方薬のメリットは、以下の3点です。

  1. 医薬品として効果が認められていますが、自然の素材が体にやさしく働くため、一般的に副作用が少ないといわれている
  2. 一人ひとりの今の症状に合わせて生薬の組み合わせを調節できる、オーダーメイドのような処方が可能であるため、体質に合えば高い効果が期待できる
  3. 生薬にはたくさんの成分が含まれているので、いくつかの症状に対して、一つの漢方薬で対応できることが多い

さらに、バランスの取れた食事や運動を毎日続けることが難しい場合でも、漢方薬であれば症状や体質に合ったものを飲むだけなので、無理なく続けることができるでしょう。

このように、ストレスなく服用できる漢方薬を、日常の不調改善に取り入れてみませんか?

早速試してみたいという方のために、以下に生理トラブルによく使われる漢方薬をご紹介します。

生理トラブルが気になる方におすすめの漢方薬

体力があり、比較的赤ら顔になりやすい方

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

血流を改善する漢方薬です。月経困難、生理不順、更年期障害などに用いられます。

冷え症、貧血で疲れやすい方

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

体内の水分バランスと血流を改善して、冷えや月経異常などに用いられます。

ただし、漢方薬は、その人に最適な生薬の組み合わせでないと効果がないだけではなく、副作用が起こる場合もあります。大切なのは、自分に合った漢方薬を選ぶことです。

最近、話題になっている「あんしん漢方」では、漢方A Iを利用した「オンライン漢方相談」を行っていますので、こうした相談窓口を利用して、漢方に詳しい薬剤師に相談してみるといいでしょう。自分に効く漢方と出会いたい、お手頃価格で不調を改善したい、という方にぴったりです。

あんしん漢方

自分の周期を知って、不安のない毎日を!

自分のホルモンバランスがどの程度乱れているかは、なかなか把握しにくいものですが、基礎体温を毎日記録することで、自分の生理周期やホルモンバランスの乱れを把握できるようになります。

生理周期を知っておけば、スキンケアやダイエット、旅行の予定や妊活も計画的にできますよね。自分の基礎体温は正常なのか心配な方は、一度、婦人科で相談してみましょう。普段から自分の体の状態を理解しておき、不安のない毎日を送ってくださいね。

<監修者>
あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 佐藤 瞳

製薬会社で臨床開発に従事後、「薬を実際に使っている患者さんの声が聴きたい!」との思いから、調剤薬局で勤務。病気を未然に防ぐライフスタイルや働く女性に役立つ漢方の情報を発信している。登録販売者試験講師としても活躍中。

あんしん漢方(オンラインAI漢方)
不調の改善に!無料体質判定はこちら

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x