Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

生理の出血量って普通はどのくらい? 貧血に注意! 体力・気力がUPする体質改善方法【薬剤師監修】

女性に毎月訪れる月経。生理になると体調が悪くなる方も多いと思います。とくに、出血量が多い女性の場合は貧血を引き起こす危険性も。しかし、自分の出血量が多いのか少ないのかは、なかなか分からないものですよね。

そこで今回は、貧血を防ぐための対処法などについて、薬剤師の長井さんに聞いてきました。

月経過多とはどのような状態?

月経過多は、一般的に月経量が140ml以上の状態だといわれています。しかし、明確な定義はなく、結果的に貧血になっている状態を指すことが多いです。また、月経血に血の塊が混ざることも特徴的な症状です。

昼間に、夜間のナプキンを使う日が月経期間中に3日以上ある、普通のナプキン1枚では1時間もたない、などといったことも目安になります。[*1]

月経過多による貧血

貧血とは、赤血球に含まれる血色素(ヘモグロビン)濃度が低下した状態をいいます。ヘモグロビンの役割は、酸素を体全体に運搬すること。肺で酸素と結びついて全身に運び、代わりに二酸化炭素を再び肺まで運びます。

このヘモグロビンを作るのを助けているのが鉄分です。月経では、出血とともに鉄分が失われています。鉄分が不足するとヘモグロビンが作られなくなり、体の中で酸素不足の状態に陥り、貧血が生じるのです。貧血の症状には、めまいや動悸、息切れ、ふらつき、立ちくらみ、頭や胸の痛みなどがあげられます。

また、血液検査では異常がないのに症状が出る「かくれ貧血」というものもあります。これは、ヘモグロビンが基準値を満たしていても、体の中で鉄が不足している場合に起こるものです。

体の細胞の中にはフェリチン(貯蔵鉄)というものがあり、体内に運ばれてくる鉄分を貯蔵して、必要な時に鉄分量を調節できるようになっています。血液中で鉄が不足すると、フェリチンが利用されて鉄分量が回復していきます。しかし、細胞にストックしている貯蔵鉄が減るため、結果的に貧血を引き起こしてしまうのです。[*2]

月経過多による貧血の対処法

立ちくらみやめまいを感じた場合は?

すぐにしゃがんだり横になったりして、衣服を緩めて安静にしましょう。足を頭よりも高くして横になると、徐々に回復していきます。

バランスのいい食事と健康的な生活習慣を心掛ける

鉄分は体内で作れません。そのため、食事などで必要な栄養素をしっかり補うことが大切です。貧血を防ぐ食品には、以下があげられます。

肉や魚などの動物性食品

比較的吸収率が高い鉄分を多く含んでいます。

野菜や果物などの植物性食品

ビタミンCが多く含まれており、鉄分の吸収をよくします。

レバーや海藻など

ビタミンB12を含んでおり、赤血球を作るのを助けます。

緑黄色野菜

葉酸が多く含まれており、正常な赤血球を作るのを助けます。

加工食品ばかりに頼らず、自分で食事を作ると栄養素を補給できる幅が広がります。また、偏った無理なダイエットなども栄養不足を引き起こすので、要注意です。

さらに、睡眠不足も貧血を引き起こす原因の一つです。十分な睡眠をとらないと鉄分の吸収を妨げてしまうため、普段から早寝早起きを心掛けてしっかり休息をとりましょう。[*3]

血清フェリチン検査

先程述べた通り、貧血にはすぐに気がつきにくい「かくれ貧血」なども存在します。そのため、血液検査だけではなく、貯蔵鉄であるフェリチンを測定することも貧血の早期発見につながります。検査キットなども販売されているので、自宅で測定することも可能です。

月経過多の根本改善方法

不安な時は受診をオススメ!

月経過多の原因は一つではないため、治療方法も多岐にわたります。放っておくと不妊につながることもあるので、少しでも気になることがあったら受診しましょう。

ホルモンバランスを整える

女性ホルモンの異常により、月経過多を引き起こすことも。その場合はホルモンバランスを整える薬で治療することもありますが、自ら意識して生活することが大切です。十分な睡眠、バランスのよい食事のほか、リラックスできる時間を作ってストレスをため込まないことも重要です。

漢方による体質改善

貧血や月経異常などの症状には漢方薬もオススメです。ホルモンバランスを整え、生理不順に効果があるといわれている漢方薬はいくつもあります。

漢方薬は、栄養素の消化吸収を高めたり、栄養を補ったりすることで免疫力を高めます。また、血液を作る細胞の活性化により、血を増やして貧血を改善します。さらに、出血をとめるはたらきにより、必要な血液を失うのを防ぎます。

血流がよくなることで、冷えや疲労の改善や、ホルモンバランスの乱れによる症状の改善にもはたらきかけます。

月経過多、貧血気味の方にオススメの漢方薬

四物湯(しもつとう)

冷え性で肌が乾燥気味、色つやが悪い体質の方にオススメ。
血を補い、巡りをよくすることで貧血などの症状を改善します。生理不順や生理痛などにも用いられます。

温経湯(うんけいとう)

手足がほてり、唇が乾く方にオススメ。
気と血を補って巡らせることで、月経過多のほか下半身の冷え、不妊症にも用いられます。

芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)

冷え性で、出血傾向のある方にオススメ。
出血をとめて、血を補うことで月経過多や不正性器出血などに伴う貧血に適応します。外傷後の内出血や産後の出血にも用いられます。

また、漢方薬には以下のようなメリットがあります。

  1. 自然由来、自然の生薬からできており、一般的に副作用が少ないとされている
  2. 体質改善と根本改善を目的としている
  3. 食事の節制や、運動に気を使うなどの面倒がない

なお、漢方薬は、その人の体質に合ったものでないと効果がないだけではなく、副作用が起こる場合もあります。自分に合った漢方薬を選ぶことが大切です。

最近話題になっている「あんしん漢方」では、薬剤師などの医療チームがAIを利用して「オンライン漢方相談」を行っています。こうした相談窓口で漢方に詳しい薬剤師に聞いててみるといいでしょう。

「自分に効く漢方と出会いたい」、「お手頃価格で不調を改善したい」という方にぴったりです。

あんしん漢方

健康的な女性の体へ

女性にとって月経は切っても切れないもので、体調が変化しやすいセンシティブな問題です。ですが、今回紹介した通り、体調を安定させるために簡単に実施できる対処法もあります。

普段の生活の乱れは体調へ影響を及ぼしやすいので、食生活や規則正しい生活習慣など、すぐに実施できるものからぜひ挑戦してみてください。

<監修者>
あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 中田 早苗
お薬最適化薬剤師。認定運動支援薬剤師。就実大学薬学部卒業。病院薬剤師として約7年間勤務後、漢方薬局で2年間勤務。
「生涯健康で楽しく」をスローガンに病気を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。
また、「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーにお薬の選び方を広める活動も行っている。
MedicalHealthチャンネル

あんしん漢方

〈参考文献〉
[*1]女性の病気について(一般社団法人 日本女性心身医学会)
[*2]栄養素を意識した食事をとりましょう ~暑さに負けない体づくりのために~(e-ヘルスネット)
[*3]健康長寿ネット

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x