
心も体も軽くなる一石三鳥のエクササイズ!もも裏・お尻・お腹を刺激するトレーニング

YOLO 編集部
- 2022年11月14日
あらゆる動きの土台となる柔軟性
トレーニングをして理想の体に近づきたいなら。まずは柔軟性をつけたいところ。柔軟性が高まると、ケガや故障のリスクが格段に軽減。血行がよくなり、体の滞りが改善。心まで軽やかになってきます。
実は柔軟性は、次の動作にスムーズに移行する上でも必須となる能力。効率的にトレーニングする上での基盤とも言えそうです。力強さ、敏捷性を獲得するためにも、しっかり身につけていきましょう!
今回はもも裏・お尻・お腹を刺激するトレーニング。上下の動きで腹筋とお尻の筋肉を伸び縮みさせながら、ハムストリングスを軽く、そして深く伸ばします。
太もも裏・お尻・お腹を刺激して柔軟性を得るエクササイズ
- 片脚を一歩前に出し、つま先を引き上げる。
- 息を吸いながら両手を耳の横まで上げ、息を吐きながらお尻を後ろに引いて、上体を前に倒す。この時、後ろのヒザは深く曲げてOK。指先は床に着かなくても大丈夫。左右10〜15回ずつ。
シンプルな動きながら、特にモモ裏に刺激が入るのがよく分かります。また、日常生活では手を肩より上に上げる動作は少ないもの。このトレーニングは手や腕にとってもいい機会。習慣にしていきましょう。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
ライター:幸雅子
出典:『Training for Woman』vol.03/「ボディ&マインドを磨く革命トレーニング」
監修:三浦香織
Share