
生理が重い人が控えた方がいい食材は?生理が軽くなる食事の仕方

YOLO 編集部
- 2022年11月22日
エステティシャン・鍼灸師として豊富な経験を持つ森田真理先生。20代のころにはボディビルの大会で準優勝するほどハードに鍛えていましたが、今はゆったりとヨガを楽しんでいます。女性ホルモン研究家でもある先生に、「生理が軽くなる食事の仕方」について聞きました。
大事なのは、食べてはいけないものを止めること
生理が重い人にとっては、月に1回やってくる生理痛は切実な悩み。どんなものを食べたら、痛みが軽くなりますか?
「まずは痛みが軽くなる食事を摂る前に、生理痛を促進してしまう食べ物を避けるべきなんですね。血管を収縮するチョコレートやカフェイン、それから冷たい飲み物などです。あと普段からインスタント食品、白砂糖、マヨネーズ、マーガリン、スナック菓子、トランス脂肪酸を摂っている方は、経血が粘っこくドロドロになって、塊も出やすくなります。そういう方は、やっぱり生理が重いですよね」
まずは、摂ってはいけないものを知ることが大事なんですね。
「あとは、貧血の方も非常に生理が重いです。貧血の方ほど過多月経ですし」
生理が重いことが、貧血の原因になっているのかもしれないですよね。鶏と卵、どっちが先?みたいな…。
「そういうことなんですよね。貧血の方は、生理になるとかぶれたり痛みを伴ったりして、本当に動けなくなると思います。こういう方に限って『お肉が食べられません』とおっしゃったり、アイスコーヒーのような冷たいものを飲んでいたりするんですよ。貧血傾向の方は鉄分を摂っていないことが多いので、レバーや赤身のお肉をしっかり食べるといいと思います」
貧血気味だと感じているなら、血を作れる食材を意識的に摂るといいようです。
アーモンドや青魚を摂ろう
「生理痛を軽くする食べ物は、子宮の収縮を抑えるマグネシウムですね。マグネシウムが豊富な食材は、アーモンド、黒ごま、ナッツ、海藻類、大豆製品。こういったものを摂ると、痛みが緩和します。後は、血行を促してくれる青魚がオススメですね。サバやイワシ、サンマを摂ると生理が軽くなります。それもやっぱり、ちゃんとカフェインやチョコレート、白砂糖を止めた状態で食べないと効果が出ないです。それが前提ですね。むしろそういうものを食べないことのほうが大事で、止めないと痛みは取れないと思います」
どうしてもコーヒーを止められないなら、カフェインレスにするなど工夫して、ツライ生理痛を軽くしましょう!
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
ライター:沢田聡子
監修:森田真理/Mari鍼灸Salonオーナー
Share