Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

日本の「火の季節」に食べるべきものは?

火の季節の日本の食

インドにはアーユルヴェーダと呼ばれる伝承医学があります。このアーユルヴェーダは、大きく3つの質(エネルギー)に体質を分けて判断し(病院では診断)し、それに見合う食事療法や過ごし方を用意、提案してくれるものです。

アーユルヴェーダでは夏は、 「ピッタ:火の季節」 と言われ、この「火の季節」には避けた方がいい食べ物があります。熱いもの、塩味の強いもの、酸味の強いもの、辛味の強いものです。ただ、もともとインドの気候風土からの視点なので、日本の夏では少し観点が変わってきます。

日本は高温多湿なので、消化力が落ちやすい。そこで、消化力が弱まる時、体を整える力のある塩味、酸味、辛味は、ある程度必要です。例えば、梅干しや旬の辛味大根などはオススメでしょう。

季節の旬と土地のものがおすすめ

つまりは、日本に生まれたからには、季節の旬であり、土地のものを食べるのが、体に一番合っています。夏が旬のものでは、ナス、トマト、キュウリ、メロン、ニガウリなど。これらはすべて「熱を冷ます」という作用があるので、積極的に取りたい食材です。また、タンパク質は、脂肪分の少ない鶏肉や豚の冷しゃぶなどから。赤身の牛肉はピッタを増やすので控えましょう。

温かい食べ物を食べても、冷たい飲み物と一緒にとると、消化力は上がりません。食事中は温かいスープなどから水分を取りましょう。飲み物もできれば常温のものを。

ただし、厳密にできないとストレスになってしまうなら、もっとゆるーく、できる範囲から始めてください。ストレスは余計ピッタを上げてしまうので、一番避けたいことだからです。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load