
タンパク質+ビタミンB6が 筋肉アップの秘訣

YOLO 編集部
- 2017年02月17日
トレーニングをした後は、タンパク質を摂りましょうというのは、もうおなじみの知識ですよね。タンパク質は、使った後の筋肉の修復をしてくれ、新しく筋肉を太くしていく元を作ります。その時、ビタミンB6がものすごく必要だって知ってました?
ビタミンB6は、水溶性のビタミン。腸内細菌によって、体内でも少し作られますが、やはり口から取り入れるのがオススメです。
大事なのは、その働き。ビタミンB6は、タンパク質の吸収にすごくかかわっているのです。
ビタミンB6は食品中のタンパク質からエネルギーを産生したり、筋肉や血液が作られる時に働いています。そこで、ここではタンパク質とビタミンB6の入ったスムージーレシピを紹介しましょう。おうちトレーニングの後はもちろん、ちょっと体を使った後にも飲む習慣を作ってもいいかもです。
【バナナキャロット豆乳スムージー】1杯分
材料
バナナ 80g/ニンジン 70g/豆乳 70cc/
レモン汁 小さじ1杯/ミント 適宜
作り方
1:バナナは2cmの輪切り、ニンジンは2cmの半月切りにしておく
2:チッピングのミント以外のすべての材料をブレンダーにかける
3:グラスに注ぎ、ミントを飾る
ちなみに、これ1杯は141kcalというのもうれしい。
お手軽な材料で作る、すっきりと程よいスムージーをお試しあれ!
ライター:三上あずさ
出典元:Training for Woman Vol.1 「ダイエット・筋トレ・疲労回復に効く栄養ドリンク」監修=こばたてるみ
- Brand :
- YOLO
Share