Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

「そこを触る」とできる緊張をとくカギとは?

体に意識状態が現れる

初めての場所に行く時。肩コリになったり、呼吸が浅くなったり、ある意識の状態が、体にさまざまな緊張をもたらしてくる。誰でも経験のあることですよね。そう、緊張状態です。

では、緊張とは何でしょうか?

大きく分けると二つあり、一つは外的な緊張によって起こる筋肉の緊張。もう一つは、自分の中で二つの力がぶつかり合うことで起こる葛藤や矛盾が引き起こす状態です。

何かをしようとする時、体が何かをしようとすることに抵抗する…。運転で言えば、アクセルとブレーキを一緒に踏んでいるような状態です。

これが体のクセになってしまっていると、力を入れようとすればするほど、反作用的に同様の力で体は抵抗しようとします。つまり心の作用なので、心を開けば体も急に楽になります。

「緊張しなくていい」と自分に言い聞かせる

では、心はどうやって開くべきなのか?一つは「緊張しなくてもいいんだよ」と自分に言うこと。もう一つは「意識を全身に巡らせること」。

体を直接的に変化させようとするのではなく、その背景にある意識の状態を変化させることによって、体の状態を変化させます。それをはっきりと実感することができれば、体という現実が、意識という見えないものとどうつながっているのか、自分で体感することができます。

体の緊張を解くカギに注目

具体的に意識して、体の緊張を解く方法もあります。背中、肩、首とつながっている部分が、全体的に緊張していることが多いですが、その緊張を解くカギがあるのです。

アゴのラインをたどっていくと、一番とがっている部分がわかります。ここの緊張を解こうと考えること。そして、本来首より前にあるはずの頭を上へ前へという気持ちで、後頭部に意識を持たせることです。

緊張は「緊張に気づくことで解くことができる」ので、自分が緊張している場所を、自分で理解するといいのです。

緊張を起こして、かたく引きつっている場所を探して、触ってみましょう。例えば、その一つが頭のつけ根。これはちょうど耳の下あたり、アゴの終わっている部分です。もう一つは後頭部。これは首を緩ませるカギになります。

いざという時、ぜひお試しを!

ライター:幸雅子
出典:『Yogini』vol.13/「意識と体のアナトミー講座」
監修:谷村英司/80年から国際ヨガ協会顧問としてヨガを教える。99年から日本アレクサンダーテクニーク研究会を主宰。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x