
いつも楽しくおしゃれじゃなきゃダメ?“インスタ映え”に疲れたら…

YOLO 編集部
- 2019年06月26日
Index
頑張りすぎてない?
インスタでおしゃれな写真を撮るために頑張りすぎていませんか?「写真撮らなきゃ」、「映えるものを頼まなきゃ」と必死になっていませんか?
自分が楽しいならいいけれど、何だか疲れちゃったら、1回立ち止まってみて。それって何のためにやっているのでしょうか。
いいね!の数が気になるのはナゼ?
おしゃれな毎日を送っている自分を見てほしい、さらにいいね!がたくさんほしい…。それは、誰かに認めてほしいという気持ちからくるもの。誰かに認められると、本当に幸せな気持ちになれますか?
反対に、その誰かに認められなければ幸せじゃないのでしょうか?いいね!が少なかったら、悲しい気持ちになりますか?だったら一度、お休みしてみて下さい。あなたの価値を決めるのは、「いいね!」ではありません。
誰かに認められることだけが価値じゃない
自分の価値は誰かの評価だけで決まるものではありません。あなたはオークションにかけられているわけではないのですから、その評価に一喜一憂しなくていいのです。
いいね!の数や、誰かに認められるかどうかは、関係ありません。周りの目を気にするのではなく、まずは自分で自分を認めてあげましょう。
心から楽しめるものを見つけてみよう
「映える」ものを探すことに疲れてしまったら、自分が心から楽しいと思えるものを探してみましょう。誰かに認められるから、という基準で選ぶのではなく、自分が楽しいかどうかで選ぶのです。
インスタ用の写真を撮るのも忘れるくらい、夢中で楽しめるものをすると、心がイキイキしてリラックスすることができます。
気持ちが張り詰めていると、なかなか自分を素直に認められないもの。リラックスしながら、楽しんでいる自分を認めてあげましょう。
自分のことを自分で認める
自分を認めてあげられるのは、最後は自分です。どんなに人に認められても、自分が自分を認められていないと、いつまでも不安なままで評価を求め続けることになるでしょう。まずは、自分を認めてあげて。
そのためにはリラックスした心が必要。周りの評価が気になってインスタに疲れてしまったら、誰の目も気にせずに自分が楽しいことに打ち込んでみてくださいね。
張り詰めていた気持ちが緩んで、だんだんと自分を楽しむことができるようになってきますよ!
ライター:櫻井麻美
さくらいあさみ。大学在学中に世界一周をし、卒業後は日本各地に住み込みで働きながら生活を送る。既存の価値観の中で生き方を考えることに違和感を覚え、自分はどうやって生きるのか?何をして生きるのか?について考えはじめ、ヨーガにたどり着く。現在はたくさんの人が幸せでいられるためのヨーガを伝える活動をしている。
- Brand :
- YOLO
Share