Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

食べてやせるスープのレシピ10選|脂肪を燃やす!めぐりを良くする!

毎日スープをのんで、身体の内側からキレイになる

ひと皿で豆も野菜もたっぷり摂れる栄養バランスのとれたスープを毎日とることは、実は健康的に美しくやせるための最短コース。

まず第一のメリットは、野菜(食材)をたくさん摂ることができることです。やせやすい身体を作るために、まず意識したいのがバランスのとれた食事。具だくさんで、余分な脂肪や糖質を摂ることなく野菜をたっぷり食べられるのがスープなのです。

そして、血液を循環させ、体内機能を保つために欠かせないのが水分。スープは意識せずに水分補給を行えるため、おかずを一品スープにすることでより健康的な食生活が実現します。

ダイエットには体質改善も不可欠です。スープには、身体を内側から温め、代謝を上げる効果があるので、毎日食べることでやせやすい身体を自然と作ることができます。

ここで、料理研究家・浜田陽子さんが毎日食べているというスープのレシピから、特に発汗効果が高く、身体のめぐりを改善して代謝を上げる10のレシピをご紹介します。いずれも切って煮るだけのシンプルさ。忙しい毎日だからと言ってダイエットを諦めることはありません!簡単で心も身体も温まるひと皿を、毎日の食生活に取り入れましょう。

めぐりを良くしてスッキリ!燃焼食材で発汗を促すスープ

何もしていない状態でも自動的にエネルギーを消費してくれる基礎代謝。この基礎代謝をアップすることは、ダイエットの基本。無理な運動をしなくても、日常の小さな工夫によってやせる体質を作ることができるのです。とうがらしやショウガ、キムチなど発汗作用のある食材や調味料を使ったスープは身体を芯から温め、新陳代謝を活発にしてやせる体質へと導いてくれます。毎日手軽に取り入れることができるので、一年を通して発汗ライフを続けてみましょう。

牛肉の辛くないスパイススープ

牛肉の辛くないスパイススープ 辛みの少ない唐辛子を粉末にしたパプリカパウダー。風味はマイルドですが、実は発汗作用は抜群。料理にかけたり、混ぜたりして使いましょう。

牛肉の辛くないスパイススープの材料(2人分)

・牛薄切り肉……140g
・ねぎ……1本
・ジャガイモ……1個
・ごま油……小さじ2

(A)
・水……400ml
・コンソメスープの素……1個
・醤油……大さじ1
・パプリカパウダー……大さじ1

・塩こしょう……少々

詳しい作り方はこちら

ひき肉と玉ねぎのカレースープ

ひき肉と玉ねぎのカレースープ 発汗作用がある約30数種類のスパイスが入ったカレーパウダーに、チリパウダーで辛みをプラスします。

ひき肉と玉ねぎのカレースープの材料(2人分)

・合いびき肉……150g
・玉ねぎ……150g(小1個)
・オリーブオイル……大さじ1

(A)
・カレーパウダー……小さじ1
・チリパウダー……小さじ1

(B)
・水……400ml
・市販のカレールウ…2皿分

詳しい作り方はこちら

水菜とベーコンのペペロンスープ

水菜とベーコンのペペロンスープ 鷹の爪や、まるごとすり潰した唐辛子を熟成したタバスコにはカプサイシンが多く含まれ、発汗を促します。あっさりした水菜とベーコンのスープにストレートな辛みがマッチ。

水菜とベーコンのペペロンスープの材料(2人分)

・水菜……150g
・ベーコン……2枚

(A)
・オリーブオイル……大さじ1~2
・にんにく……1片(薄切りにする)
・鷹の爪……1本(種を出して小口切りにする)

(B)
・水……400ml
・コンソメスープの素……1個

・塩こしょう……少々
・タバスコ……少々

詳しい作り方はこちら

エビとトマトのエスニックスープ

エビとトマトのエスニックスープ いつもとは少し違ったものを、という時にオススメなのがこれ。ナンプラーやパクチーなど普段の食材にプラスしてみましょう。独特の香りを持ち、エスニック料理によく使われるパクチーは、胃の働きを助け、発汗作用もあります。

エビとトマトのエスニックスープの材料(2人分)

・ブラックタイガー……8尾
・トマト……1個
・しめじ……100g

(A)
・水……400ml
・鶏ガラスープの素……小さじ2
・鷹の爪(種を抜く)……1本

・ナンプラー……大さじ1
・パクチー……適量

詳しい作り方はこちら

ホタテとキムチのスンドゥブスープ

ホタテとキムチのスンドゥブスープ キムチ漬けは唐辛子、ショウガ、ニンニクなどの食材を組み合わせた発酵食品。低カロリーも嬉しいところ。発汗作用とともに疲労回復の効果もあるので疲れた一日の〆にどうぞ。

ホタテとキムチのスンドゥブスープの材料(2人分)

・ホタテ(貝柱)……4個
・キムチ漬け……60g
・絹ごし豆腐……1/2丁(200g)

(A)
・水……400ml
・鶏ガラスープの素……小さじ1
・醤油……小さじ1と1/2
・砂糖……小さじ1

・ごま油……適量
・豆苗……1/2袋

詳しい作り方はこちら

鱈とニラのピリ醤スープ

鱈とニラのピリ醤スープ 鱈は白身魚の中でも脂質が少なく、抗酸化作用も。ザーサイに含まれる辛み成分は燃焼を促し、豆板醤はコレステロールを下げ腸の動きを良くしてくれます。

鱈とニラのピリ醤スープの材料(2人分)

・生鱈……2切れ
・ザーサイ……30g
・ニラ……1/2束

(A)
・水……400ml
・鶏ガラスープの素……小さじ2
・コチュジャン……大さじ1
・豆板醤……小さじ1/3~1/2
※好みによって調整する。

詳しい作り方はこちら

ジンジャーポトフ

ジンジャーポトフ あったかメニューの代表格であるポトフに生姜をプラス。生姜は優しい味ながら、血液の巡りをスムーズにし、身体を温めて発汗を促してくれます。消化機能を促進させる効果も。

ジンジャーポトフの材料(2人分)

・キャベツ……200g
・にんじん……100g
・かぼちゃ……180g
・パプリカ(黄)……1/2個
・ウインナー……4本
・生姜……2~3片

(A)
・水……800ml
・コンソメスープの素……1個

・塩……少々

詳しい作り方はこちら

鶏肉とたけのこのレッドカレースープ

鶏肉とたけのこのレッドカレースープ 完熟した唐辛子の一種「プリック・キー・ヌー」が含まれた見た目もインパクト大な発汗カレースープです。ココナッツミルクを加えて具材を煮込むだけで本格レッドカレーが作れるレッドカレーペーストを使用します。

鶏肉とたけのこのレッドカレースープの材料(2人分)

・鶏もも肉……100g
・たけのこ(水煮)……80g
・玉ねぎ……1/2個
・オリーブオイル……小さじ2

(A)
・水……200ml
・レッドカレーペースト……15g
・ココナッツミルク……200ml

・ナンプラー……大さじ1
・グリーンピース(冷凍)……適量

詳しい作り方はこちら

きんぴらスープ

きんぴらスープ 身体を芯から温めてくれる根菜と、唐辛子を細かくして乾燥させた、七味唐辛子の最強タッグをお楽しみください。

きんぴらスープの材料(2人分)

・ごぼう……100g
・にんじん……70g
・白ごま……10g
・七味唐辛子……適量
・ごま油……大さじ1

(A)
・水……400ml
・和風だしの素……小さじ1
・醤油……大さじ1
・みりん……大さじ1/2

詳しい作り方はこちら

豚と野菜の柚子こしょうスープ

豚と野菜の柚子こしょうスープ 柚子こしょうが効いたスープで肉と野菜をバランス良く摂ることができます。柚子こしょうは、「胡椒」というものの、実は唐辛子を粗刻みにしたものが入っていて発汗作用もバツグンです。

豚と野菜の柚子こしょうスープの材料(2人分)

・豚こま切れ肉……150g
・にんじん……80g
・青ねぎ……1束

(A)
・水……400ml
・和風だしの素……小さじ1
・醤油……大さじ1

・柚子こしょう……小さじ1/2~1

詳しい作り方はこちら

発汗を促進して基礎代謝をアップする脂肪燃焼スープのレシピはいかがでしたか?
毎日のスープ習慣で“食べてキレイにやせる”を実践しましょう!

Share

Profile

MY LIFE RECIPE 編集部

MY LIFE RECIPE 編集部

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

MY LIFE RECIPE 編集部の記事一覧

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

MY LIFE RECIPE 編集部の記事一覧

No more pages to load