Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

【スタイル別】山ごはん道具選びのコツ。コレさえ押さえておけば、山ごはんが快適に!

山ごはん作りにチャレンジしたいと思っていても、種類が多くて迷ってしまうバーナーとクッカー選び。まずは必要なアイテムの種類と選び方のポイントを見てみましょう。自分の山ごはんスタイルを知ることで、道具が選びやすくなるはずです!

どんな料理をしたいかで決めていくとスムーズ

お湯を沸かすだけでいいのか、しっかり調理がしたいのか。調理方法で選ぶアイテムが変わるので、迷ったらまずは山でどんな食事(調理)をしたいかを考えてみましょう。まずは調理に最適なクッカー、次にそれに合ったバーナーという順で選ぶとスムーズに決まります。

バーナーは火力のスペックよりも、燃料を効率よく使えるかがポイント。炊飯や煮込みなどのとろ火料理がメインなら、2,200kcal/h前後の出力で充分対応できます。

【マストアイテム】
基本の道具を押さえる

バーナー

ゴトク、バーナーヘッド、点火装置、火力調節ツマミを備える。ガスカートリッジと垂直につなげて使うモデルを直結型、カートリッジ接続部とバーナーヘッドが離れているモデルを分離型という。

ガスカートリッジ

丸い形がOD(アウトドア)缶、細長い形がCB(カセットボンベ)缶。中身はブタン、イソブタン、プロパンの3種類で、混合比率はブランドにより異なる。同じ形で寒冷地対応モデルもある。

クッカー

直火にかけられる金属製の容器。おもな素材はアルミ、チタン、ステンレス。深めの筒型鍋とフタになる小鍋のセットがスタンダード。中にバーナーやガスなどをスタッキングして持ち運ぶのが一般的。

+アイテム
あると便利な道具を知る

スタビライザー

プリムス/プリムスカートリッジホルダー(¥800)

OD缶の底に装着することで不整地でも安定感をアップさせられる。折りたたみ式でコンパクトになるので常備しておくと安心。
問い合わせ:イワタニ・プリムス

風よけ

EPI/ウインドシールド ショー ト(¥1,600)

バーナーの炎の向きがブレることなく安定し、燃焼効率もアップ。とくに分離型のバーナーを使うときは忘れずに携行したい。
問い合わせ:ユニバーサルト レーディング

テーブル

SOTO/フィールドホッパー ST-630(¥4,800)

地面が凸凹だったりぬかるんでいるときに調理台として活躍する。また調理中のクッカーやカトラリーのちょい置きにも役立つ。
問い合わせ:新富士バーナー

【Check】
バーナーとガスカートリッジは必ず同じブランドに!

ガスバーナーはガスカートリッジと接続して機能するよう作られているため、ブランドを揃える必要がある。他社ブランドを組み合わせて何らかの事故が発生した場合、保険適用がされない場合があるので注意。

自分のスタイルを知る

マルチ対応派

お湯を沸かすだけのときもあるけど調理もそれなりにしたい……。使用頻度はそれほど高くないのでどんな状況にも対応できるスタンダードなモデルがほしい!

Aさんにおすすめの山ごはん道具

【直結型で炎が拡散型のバーナー】

プリムス/153ウルトラバーナー(¥9,000)

どれがいいか、直結型のなかでもバーナーヘッドの炎が広がる拡散型モデルを選ぼう。バーナーヘッドやゴトクが大きめのモデルを選んでおくと大きなクッカーにも対応できる。
問い合わせ:イワタニ・プリムス

*ポイント
・ 拡散型ならとろ火調理も可能
・ 高出力モデルが多い

 

【スタンダードな筒型モデル】

プリムス/イージークックNS・ソロセットM(¥3,600)

大クッカーとフタの役割も担う小クッカーのセットがおすすめ。素材は
熱伝導率のいいアルミがベスト。傷つきやすいのでカトラリーは樹脂製
もしくは自然素材のものを合わせる。
問イワタニ・プリムス

*ポイント
・スタッキングしやすい
・バックパッキングしやすい

 

しっかり調理派

山でも2品以上しっかり作って楽し みたい!なのでバーナーは大鍋を乗せられて火力調節が簡単なタイプが理想。サイズ、重量感はそれほど重要視していない。

Bさんにおすすめの山ごはん道具

【低位置で調理ができる分離型】

SOTO/レギュレーターストーブフュージョン ST-330(¥9,000)

大鍋を乗せても安心の4本ゴトクで、ツマミの調節のしやすさはピカイチ。寒冷地でも安定した火力をキープできるレギュレーター機能があれば寒い時期の低温時でも活用できる。
問い合わせ:新富士バーナー

*ポイント
・レギュレーター機能搭載
・小さなクッカーにも対応

 

【クッカーにフライパンをプラス】

モンベル/アルパインクッカー14+16 パンセット(¥4,900)

2品以上を効率よく作るなら、2つ以上のクッカーがあり、それぞれにフタが付いているモデルがベスト。クッカーの複数セットなら目的に合わせて増減できるので便利。
問い合わせ:モンベル

*ポイント
・クッカーそれぞれが調理に使える
・同ブランドならスタッキングしやすい

 

シンプル軽量派

ごはんはカップラーメンや袋メシでOK。手の込んだ料理はしない、と決めたら徹底的に軽量化したい。コンパクトなのでピクニックにも活用しやすい。

Cさんにおすすめの山ごはん道具

【直結型で炎が直噴型のバーナー】

EPI/クオストーブ(¥6,000)

直噴型は炎が上に向かって伸びるのが特徴。クッカーを置くことで底面に多少は広がるが、とろ火料理には向かない。コンパクトになるので荷物の軽量化には効果的。
問い合わせ:ユニバーサルトレーディング

*ポイント
・軽量&コンパクトモデルが多い
・風に強い

 

【人気の軽量&コンパクトモデル】

トークス/チタニウムポット POT-750(¥5,300)

チタンは非常に軽量で強度が高く、さびにくい。ただし熱伝導率が悪いのでとろ火だとなかなか温まらず、強火では1点が焦げてしまうため、慣れないと凝った調理が難しい。
問い合わせ:スター商事

*ポイント
・軽量化ができる
・慣れれば調理も可能

種類の多いバナーとクッカーも、自分の山ごはんスタイルで選べば間違いなし! ポイントを知って、山での調理を楽しんでくださいね!

出典

Share

Profile

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load