Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

知っておきたい沖縄の魚図鑑

極彩色に惑わされることなかれ。見た目に反して、その味は淡白で上品な沖縄の島魚たち。

旅先で手に入れ、調理できるチャンスに恵まれたなら、本州では見かけない珍しい魚を食べ比べてみよう。

マクブ

マクブ 【和名】シロクラベラ
【目・科名】スズキ目・ベラ科
【オススメの食べ方】刺身、マース煮、味噌汁

沖縄の3 大高級魚のひとつ。薄味の料理によく合う。体色がしっかり濃いもの、目が澄んでいるものがよいとされる。

アーガイイラブチャー

アーガイイラブチャー 【和名】ヒブダイ
【目・科名】スズキ目・ブダイ科
【オススメの食べ方】刺身、あんかけ

浅瀬に生息するため潜っても網でも捕れる、釣り人にも人気の魚。あんかけがおすすめ。

ガラサーミーバイ

ガラサーミーバイ 【和名】イシガキダイ
【目・科名】スズキ目・イシダイ科
【オススメの食べ方】刺身、ース煮、味噌汁

石垣のような見た目から、イシガキダイとも呼ばれる。大きいものほど脂がのっていて美味しい。

フカヤービタロー

フカヤービタロー 【和名】ハナフエダイ
【目・科名】スズキ目・フエダイ科
【オススメの食べ方】塩焼き、煮付け、バター焼き

ピンクがかった色が美しい魚。イノービタローより淡白で身は軟らかい。バター焼きで味わうのがおすすめ。

エーグヮー

エーグヮー

【和名】アイゴ
【目・科名】スズキ目・アイゴ科
【オススメの食べ方】マース煮、バター焼き

沖縄ではマース煮やバター焼きで登場する民的な魚。背びれに毒がある。25cmぐらいの大きさがベスト。

アカジンミーバイ

アカジンミーバイ

【和名】スジアラ
【目・科名】スズキ目・ハタ科
【オススメの食べ方】刺身、煮付け、マース煮、バター焼き、味噌汁

浅瀬に生息するものは茶色っぽく、深海に近いほど鮮やかといわれている。身は締まっていて鯛のような食感。

オニダルマオコゼ

オニダルマオコゼ

【和名】オニダルマオコゼ
【目・科名】カサゴ目・オニオコゼ科
【オススメの食べ方】刺身、唐揚げ、味噌汁

背びれには毒があるため調理の前に背を取ることが必要。肝類を茹でて醤油で食べても美味しい。

アバサー

アバサー

【和名】ハリセンボン
【目・科名】フグ目・ハリセンボン科
【オススメの食べ方】唐揚げ、味噌汁

ハリセンボン。背中にハリがついているので扱いに注意。ニガナ(苦菜)などとともに味噌汁に入れると美味。

アカユー

アカユー

【和名】トガリエビス
【目・科名】キンメダイ目・イットウダイ科
【オススメの食べ方】マース煮

名前通り真っ赤な体と尖った唇が特徴。小さくても脂がのっていることが多く、身は甘め。マース煮がおすすめ。

ヤマトビー

ヤマトビー

【和名】ニセクロホシフエダイ
【目・科名】スズキ目・フエダイ科
【オススメの食べ方】塩焼き、煮付け、バター焼き

浅瀬に生息し、珊瑚を食べる。イノーは珊瑚礁という意味。大きくならないので煮付けやバター焼きが◎。

ゲンナーイラブチャー

ゲンナーイラブチャー

【和名】ナンヨウブダイ
【目・科名】スズキ目・ブダイ科
【オススメの食べ方】刺身、あんかけ

鮮やかな色や頭のコブ、くちばしのような口が特徴的なユニークな島魚。白身魚で味は淡白だが、独特の香りがする。

ハンゴーミーバイ

【和名】アカハタ
【目・科名】スズキ目・ハタ科
【オススメの食べ方】煮付け、マース煮、味噌汁

真っ赤な目と体が特徴。ミーバイと名のつく魚はさまざまな種類がいる。あまり身が取れないので刺身には不向き。

ミミジャー

【和名】ヒメフエダイ
【目・科名】スズキ目・フエダイ科
【オススメの食べ方】刺身、マース煮、バター焼き

どんな料理にも適した島魚で煮付けが一般的。名前の由来はエラ近くの突起が耳のようだからという説がある。

タカバーミーバイ

【和名】ツチホゼリ
【目・科名】スズキ目・ハタ科
【オススメの食べ方】刺身、煮付け、味噌汁

無骨なかたちをした大きめの魚だが刺身、味噌汁などの汁物、バター焼き、煮付けなどどんな料理にも適している。

オジサン

【和名】ホウライヒメジ
【目・科名】スズキ目・ヒメジ科
【オススメの食べ方】刺身、塩焼き、煮付け、マース煮、バター焼き、味噌汁

特徴的なアゴのヒゲを使い砂を掘ったり、砂の中の小動物を捕食したりする。塩で煮る沖縄料理、マース煮が◎。

アカマチ

【和名】ハマダイ
【目・科名】スズキ目・フエダイ科
【オススメの食べ方】刺身、中華蒸し、味噌汁

沖縄の3 大高級魚のひとつ。キレ長のしっぽが特徴で、中華蒸しや湯引き後に皮付き刺身で食べるのがおすすめ。

グルクン

【和名】タカサゴ
【目・科名】スズキ目・フエダイ科
【オススメの食べ方】刺身、塩焼き、唐揚げ、バター焼き

一般的にはタカサゴと呼ばれる。グルクンには、ほかにも7 種類ほどが存在する。食べ方としては唐揚げが人気。

番外編:魚じゃないけど、こちらも絶品!

セミエビ

【和名】セミエビ
【目・科名】エビ目・セミエビ科
【オススメの食べ方】刺身、塩焼き、バター焼き、味噌汁

わらじのようなかたちから、ワラジエビとも呼ばれる。身は従来のエビと比べてしっかりとしていて少し硬め。

ヤコウガイ

【和名】ヤコウガイ
【目・科名】古腹足目・サザエ科
【オススメの食べ方】刺身、炒め物

カラフルな貝殻が特徴。食感はコリコリしているが軟らかい部分もある。刺身や炒め物でいただくのがおすすめ。

シャコガイ

【和名】ヒメシャコガイ
【目・科名】マルスダレガイ目・シャコガイ科
【オススメの食べ方】刺身、寿司、煮物

刺身や寿司として食べられることが多い。肝には利尿作用があるとされ、沖縄では薬として使われることも。

アサヒガニ

【和名】アサヒガニ
【目・科名】十脚目・アサヒガニ科
【オススメの食べ方】蒸し物、茹でる、味噌汁

深海に生息するカニで、身には甘みがあり、蒸し物がおすすめ。また、ダシを染み込ませたカニ汁なども◎。

※この情報は2017年3月現在のものです。営業時間や定休日などは変更となる場合がございますので、お出かけ前にご確認ください。

Share

Profile

トリコガイドシリーズ 編集部

トリコガイドシリーズ 編集部

オンは仕事をバリバリこなし、限られたオフはおもいっきり羽を伸ばして楽しむ!そんな大人のキャリアウーマンの「せっかくだから」を満たす、ちょっと贅沢な国内ガイドマガジン。

トリコガイドシリーズ 編集部の記事一覧

オンは仕事をバリバリこなし、限られたオフはおもいっきり羽を伸ばして楽しむ!そんな大人のキャリアウーマンの「せっかくだから」を満たす、ちょっと贅沢な国内ガイドマガジン。

トリコガイドシリーズ 編集部の記事一覧

No more pages to load

x