生理中は激しい運動はNG!知っておきたいホルモンのルール
YOLO 編集部
- 2019年10月12日
生理中は骨盤と頭蓋骨がゆるみたがっている
生理中は、子宮内膜がはがれ落ちて外へ排出されます。骨盤は緩み開いていて、背骨を経由して連動している頭蓋骨も緩んでいます。そのため眠気やだるさを感じやすいのです。
この時期にストレスや緊張があると、骨盤が開かなくなって生理痛がひどくなりがち。ストレスの影響により脳下垂体への指令に混乱が生じ、女性ホルモンの分泌が上手にできなくなるので要注意。リラックスして骨盤を緩めることに気を配ってみましょう。この時期は激しい運動はお休みしましょう。
◇生理中のケア:パタパタストレッチ
1:両脚を前に投げ出して床に座り、左右の足裏を合わせる。左手で左脚、右手で右脚の足首を軽く握る。
2:太ももを上下にパタパタと動かし、足のつけ根の凝りをほぐしていく。
「ホルモンのルール」を知っておこう
女性ホルモン、卵巣、子宮、骨盤など、女性の体は連動しています。例えば、ストレスなどで女性ホルモンの分泌が乱れると、卵巣機能が低下し、生理が不順になるだけでなく、自律神経にも支障をきたすことがあります。すると、自律神経がつかさどっている体温調節の指令にも混乱が生じ、血管を収縮させます。
その結果、血行が悪くなり、筋肉が強ばり、骨盤開閉がスムーズにできなくなるという弊害が起こるのです。そして開閉がうまくいかないと、ホルモンの分泌がさらに乱れるという悪循環が生まれます。どこかの具合が悪くなると、引きずられるように作動してしまうので注意が必要です。
ライター:幸雅子
出典:『骨盤セルフケア』/「月のリズムに合わせて骨盤と付き合おう」
監修:大山カオル/リズミカルボディ提唱者の宮川明子が代表を務める、自然療法スクールマザーズオフィス、付属サロン・アロマスフィアにて教育・トリートメントを実践。AEAJ認定アロマセラピスト。マザーズオフィス認定リズミカルボディ®セラピスト。
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。