【誌面連動】いま、気になるトレーニング「ボクシング」動画
YOLO 編集部
- 2018年09月26日
9月26日発売の『YOLO』Vol.6。特集は「今さら聞けない今ドキのトレーニングの基本」がテーマ。ウォーミングアップとクールダウンのストレッチ、自重トレーニング、ランニング、ヨガ、アジリティトレーニング、チューブ・ダンベル・バランスボールを使ったトレーニング、ボクシング、ロードバイクの基本を紹介しています。それに連動して、誌面で紹介している動き方と同じを動きを動画で公開します。これならわかりやすいですよね。動きの確認用としてチェックしてください!
誌面連動の動画シリーズ、いま、気になるトレーニング「ボクシング」を紹介。非日常の感覚を味わいながら、瞬発力と持久力を使って理想のメリハリボディへ。まずは正しい腕の出し方を見ていきましょう。
腕の出し方をマスターし、実践
対象めがけてパンチをするのがボクシング。エクササイズの際には、サンドバッグやミッド打ちなどで、負荷をかけます。初心者は基本のパンチ3 種で実践。10 セット行ったら軸脚を変えて同様に。
【サンドバッグを使って、ジャブ、ストレート、フック】
ジャブ:ボクシングの最も基礎となる技。基本の構えから左こぶしをまっすぐ、かつ“素早く”出しては引く。反対側の腕は、ワキをしっかり締める。競技では、利き手とは反対の手で行う。
ストレート:基本の構えから上体の回転を加えて、“ダイナミック”に右こぶしを前方に突き出し、素早く元の姿勢に。重心を左脚にのせるようなイメージで腰からツイストさせて。
フック:基本の構えから重心を左脚に移動させつつ左の肩を 後ろへ引く。上体を右側にツイストさせながら、その反動を利用して、左こぶしでパンチを放つ。腕や肩は力まないこと。
※基本の構えは誌面を参照
無酸素運動と有酸素運動を交互に繰り返すので、筋力を高めながら効果的に脂肪を燃焼。気になる二の腕はもちろん、下半身もシェイプできるのだ。かつ、パンチの動作は上半身のツイスト運動にもなるので、ウエストの引き締め効果も期待できる。さらに、肩甲骨まわりの血流も促進。肩コリも、すっきり解消!
ライター:染矢真帆
出展:『YOLO』Vol.6「今さら聞けない今ドキのトレーニングの基本」
監修:鈴木佑治/ShimokitaGYM 店長。キックボクシング、ボクシング、野球など多種のスポーツ経験に基づく多様なカリキュラムを考案できるスーパートレーナー。GYM 設立1年で、なんと400名以上の会員から支持を得る。女性目線 の運動カリキュラム作りを通して、キックボクシングの概念を刷新中。https://gym-s.jp/
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。