「本気の結婚」も夢じゃない?今どき当たり前の出会いのカタチ
YOLO 編集部
- 2018年08月06日
Index
今どき当たり前の出会いはココに
聞いたことはあるけど、なんとなくまだ抵抗がある…という出会いのカタチと言えば、マッチングアプリ。もう試してみましたか?出会い系ネットサイトの延長という印象から、「怪しいんじゃないか?」、「個人情報を知られるのが心配」というネガティブなイメージもいまだに強いでしょう。また、使用していることを「友達に知られたくない」という思いもあるので、なかなか手が出せていない人もいるかもしれません。でも、今どきの出会いは、ネットやアプリも当たり前。今回は、出会いを求める誰もが、ちょっと試してみようかな…?と気になっている、マッチングアプリの実態をレポートしてみました!
あれ?「私が」遅れているのかも…
周りに聞くと、意外にも「やったことある」や、「友達がマッチングアプリで出会った彼とつき合ってる」なんて声が…。事実、私の友人は、マッチングアプリで知り合った男性と直接会うことになり、勤務先の近くでご飯でも…と話を進めていったら、なんと二人は同じ会社だった!ちなみに二人はおつき合いを始めてもう2年近くになります。また、別の知り合いは、アプリで出会って結婚し、今は旦那さんが子どもにメロメロです。
このように、マッチングアプリで交際を始めた、結婚したなど、成功事例が身近にあると聞くと、心配や抵抗感もなくなり、自分も試してみようかという気持ちに自然となってきます。
とは言え、「アプリを使っている」ということ自体を口にするのが恥ずかしい!と思う」女性も多いのでは?でも大丈夫!今やマッチングアプリは、かなり市民権を得ていて、多くの人が使っているんです。勇気を出して、口に出したら、「実は私も…!」なんて流れになるかもしれません!
モテ期到来か?
マッチングアプリの使い方はアプリによってさまざまですが、だいたいは、自分のプロフィールや写真を登録した上で、条件の合う人を検索。気になる人がいたら、「いいね!」などのサインを送って(または受け取って)、メッセージのやり取りからスタートします。
いい感じに話が進めば、「直接会いませんか?」という流れになります。アプリ内だと、気軽に「いいね」のサインが送りやすいのか、特に女性は大量の「いいね」を受け取ることも(数百の『いいね』を送られることも多々あるようです)。これほどたくさんの男性からアプローチを受けるなんて、まるで人生最大のモテ期到来!?とうれしくなる女性も増加中です。
ただ、そこから真実の愛に進むかどうかはわかりません。メッセージのやり取りの時点で、なんとなく価値観の違いやズレを感じることもあれば、逆に心地よさや恋心が芽生えることもあります。未来なんてわからない。だからこそ、トライしてみてもいいのでは?
意外にサクラも少ないらしい?
マッチングアプリは有料なことが多く、その料金が高いほど「本気度」も高い人が登録しているかも…!と思うものですが、値段にかかわらず、サクラのような人は少ないようです。また、筆者の友達は、サクラらしき人から多数メッセージを受け取ったそうですが、そういう人の行動はわかりやすいとも。例えば、すぐにLINEや電話番号を知りたがる、女性をやたら褒めまくる。また、自分はアプリ利用初心者だと伝えてくる、などの特徴があるそうです(笑)。サクラかも…と思ったら、アプリによっては通報機能や、非表示機能もあるなど対策が可能。それらを使うことで、しつこくつきまとわれる心配もなくなるというワケです。
まずは友達と“ノリ”でトライ!
「アプリで出会ったなんて恥ずかしい!」という羞恥心や、「何だか信用できない…」という心配はいったん横に置いて、まずは登録から始めてみませんか?どうしても勇気が出ない!という時は、彼氏募集中の友達を誘って、二人でスタートしてみましょう。お互いに「かわいく見えるポーズ」を研究してプロフィール写真を撮り合ったり、「どちらが先にデートに持ち込めるか?」を競い合ったり。そんな風に友達と楽しみながら素敵な人と巡り合えたら最高ですよね。白馬の王子様は待っていてもやって来ない!自分から動かなきゃ!
【初心者にも使いやすいアプリ3選】
・ペアーズ https://www.pairs.lv/
700万人が利用
・ゼクシィ恋結び https://zexy-koimusubi.net/
430万カップルが生まれている
・Omiai https://fb.omiai-jp.com/
30秒のカンタン登録で始められる
ライター:伊藤香奈
鎌倉在住。海・ヨガ・SUPを愛するフリーランサー。ヨガインストラクター育成講師/OL/SUP&ヨガインストラクター/ライターのパラレルキャリアを実践中。
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。