ハワイで走ってよかった!達成した喜びと感動が何倍にも膨らむ!JALホノルルマラソン2018レポート【前編】
YOLO 編集部
- Sponsored
Index
世界屈指のリゾート・ハワイでのマラソンはやっぱり格別!
新しい年を迎え、ランニングシーズンはまさに真っ最中。ランナーの皆さん、今年はどんなシーズンを過ごしていますか?力試しにレースにエントリーした人、まずは距離を走れるように練習している人、さらにレベルアップを目指して頑張っている人…、モチベーションはそれぞれですが、「コレを達成したい!」と、目標をもって頑張っているランナーも多いのではないでしょうか。
中でもフルマラソンへの挑戦は、ランナーならば「いつかは叶えたい…!」と憧れる目標の一つ。今年こそフルマラソン完走!のゴールを掲げて、いい意味で自分に緊張感を与えたり、向上心をもってシーズンを楽しむのもおすすめです。
でも、「5キロしか走ったことがないから、フルマラソンなんて無理…」「制限時間がきて途中棄権するのは恥ずかしい…」と、未経験だからこそ、マラソンへの不安はつきもの。そんなマラソンビギナーにぴったりの、初マラソンでも楽しんで完走できるレースがあります。
それが、1万5千人超の日本人が参加する「JALホノルルマラソン」です。
完走率98%以上!楽しんで完走できるのがホノルルマラソン!
参加ランナー約3万人のうち、半数が日本人というホノルルマラソンは、日本で知名度が高いのはもちろん、今年で47回目を迎える歴史ある大会。人気の秘密は、なんといっても初心者に優しいレースだということ。なんと完走率は98%以上、制限時間もなく、マイペースに楽しんでマラソンにチャレンジすることができるんです。
実際、どんな大会なの…?と、気になる人のために、YOLO編集部では昨年12月に開催された第46回JALホノルルマラソンに参加。大会前の様子から大会当日、初マラソンにチャレンジする柿木(かきのき)理紗・アミナ姉妹に密着。ホノルルマラソンの全貌と魅力をたっぷりお届けします!
マラソンウィークで華やぐハワイに到着!青い空と海を見た瞬間、レースへの不安が期待に変わる!
毎年12月上旬に開催されるホノルルマラソン。この時期、ハワイの季節は冬。といっても、昼間は気温20~25度程度ととても過ごしやすく、本格的な冬を迎えた日本から来ると、このハワイならではの開放感・非日常感に、到着した瞬間から心を奪われてしまうはず。レースに対する不安も、どんなコースを走るんだろう?朝陽がきれいだといいな…と、期待やワクワクへ変わっていくから不思議です。
また、JALホノルルマラソンではレース当日までにさまざまなイベントが催されるのも魅力。レース2日前には「ホノルルマラソン アロハフライデーナイト」が、前日の朝には「カラカウア・メリーマイル」が開催され、大会前のランナー達をライブやランイベントで盛り上げてくれます。
アロハフライデーナイトには、大会オフィシャルソングを歌う木村カエラさんが登場!オフィシャルソングの「Run to the Rainbow」をはじめ、「HOLIDAYS」や「COLOR」、「Magic Music」など、ランナーを応援する粋な選曲に会場のテンションもMAX!カエラさんの熱い歌声とパフォーマンスに、ランナーの皆さんもレース当日がますます楽しみになったようでした。
レース前日には、カラカウア通りを1マイル(1.6km)走る「カラカウア・メリーマイル」が開催されます。たったワンマイルなのですが、朝7時にスタートするこのイベントは、レースの雰囲気を事前に体感できる貴重な機会。また、レースにエントリーしていない同伴の家族や仲間とも一緒に走れるため、大勢の参加者がワンマイルランを楽しんでいました。
柿木姉妹も2人揃って笑顔で完走♪姉の理紗さんは2週間前にハーフマラソンにチャレンジしており、コンディションは万全。妹のアミナさんも、コンスタントに練習を重ねて怪我などの不安もないそう。「明日が楽しみ!」と笑顔で話す二人の表情には期待感がにじみます。
こんな風に、レース当日までの時間もたっぷり楽しむことができるJALホノルルマラソンですが、「いきなりフルはハードルが高い…」という人には、4月に開催される「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」もオススメ。今年は4月14日(日)開催なので、今からエントリーして走力アップの練習をはじめるのもいいかもしれません。
ホノルルハーフマラソン・ハパルアのエントリーはこちら>>
https://hapalua.honolulumarathon.jp/2019/
そして!いよいよレース本番の12月9日。【後編】記事では、柿木姉妹の初フルマラソンに密着し、レースの様子をレポートします!
撮影:YASI SAKAI
ライター:酒井あやこ
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。