Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

その食欲はあなたのせいじゃない!食欲に関わるホルモンの話

食欲にかかわるグレリンとレプチン

お腹が空くと、すぐに食べ物に手が出てしまい、それが太るきっかけになってしまう……。そんな、誰もが抱え込んでいる悩み。実はある物質が関わっていることをご存知でしょうか。食欲をコントロールしている摂食中枢と満腹中枢に関わっているのがグレリンとレプチンというホルモンが影響しています。これらがバランスをとることで食欲がコントロールされるのです。

お腹が減ると感じるグレリン

グレリンとは、胃内分泌細胞で作られており、脂肪をため込み体重を増加させる働きや、食欲を亢進(こうしん)させる働きなどがあります。前述のように味覚や視覚、嗅覚が刺激を受けて「おいしい」と判断されると、胃や腸、摂食中枢を刺激しますが、この胃を刺激した時に分泌されるのがグレリンです。グレリンは空腹時に胃から分泌されますが、胃に食べ物(特に糖質)が入ることでグレリンの分泌は減ります。つまり、お腹が空くと増え、お腹がいっぱいになると減るホルモンであるため、厳しい食事制限をするダイエットをすれば、空腹を感じて過ごすことになるため、グレリンの分泌量は増えることになります。

食欲を抑えるホルモンがレプチン

一方、レプチンの働きの一つには食欲を抑制する働きがあります。食事をすると血糖値が上昇し、インスリンが分泌されることが刺激となり、脂肪細胞でレプチンが作られて分泌されます。レプチンは満腹中枢にあるレプチン受容体(レプチンをキャッチするところ)に作用して食欲をおさえるのです。グレリンとレプチンの作用を知ることで、食欲をコントロールしてみてはいかがでしょうか。
出典:『脱メタボ!太らない食べ方』
ライター:YOLO編集部

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load