生理前のイライラはホルモンバランスが原因!薬剤師直伝の根本解消法
YOLO 編集部
- 2021年01月12日
生理前になると、普段なら何とも思わないことにイライラしてしまったり、急に気持ちのコントロールが難しくなり、そわそわして食欲が増す……なんて人も多いのではないでしょうか。その症状、PMS(月経前症候群)かもしれません。これらの症状を軽く見ていたり、イライラする気持ちを食べることでごまかしていたりすると、いつまでも不調を改善できず、病気につながることもあります。
そこで今回は、PMS症状に多いイライラの原因と解決方法を、あんしん漢方の薬剤師、杉岡弥幸さんに詳しく教えてもらいました。
Index
生理前、無性にイライラする!それってPMSかも?
イライラなど、つらい症状を引き起こす「PMS」。生理前の3〜10日の間に生じ、生理が始まると緩和されることが特徴で、症状の重さや種類には個人差があります。PMSの原因は、ずばり、女性ホルモンの変動と考えられています。
PMS症状が出る期間や症状をよく理解することで、生理前のイライラも解消できるかもしれません。PMSの時期と症状を2~3か月記録すると、いつ、どんな症状が出やすいかが分かります。
あなたの感じているイライラがPMSからくるものかどうか、以下の項目でチェックをしてみましょう。あなたがイライラする時に同時に感じる症状があれば、チェックしてください。
セルフチェックで体調見直し
・普段気にならないことでイライラして、家族に八つ当たりしてしまう
・なんでもないことで泣いてしまう
・集中力が続かず、家事や仕事がはかどらない
・肌が荒れる
・胸が張る
・体が重だるく、むくみが気になる
・食欲不振もしくは、食欲がわきたくさん食べてしまう
・頭痛、腹痛、腰痛
あなたはいくつ当てはまりましたか?イライラする時期にこれらの症状がある人は、PMSの可能性が高いです。PMSのイライラを少しでも改善するために、これから紹介するセルフケアで症状緩和を目指しましょう。
生理前のイライラに負けないためのセルフケア
食生活で生理前のイライラを緩和
身体的にはもちろん、精神的にも影響が大きいものが「食」です。PMSのイライラの解消にオススメの食材は「大豆」です。イライラは女性ホルモンの一つであるエストロゲンの低下により引き起こされるため、エストロゲンに似た作用をもつ大豆を取り入れることで、PMSのイライラを抑制できるといわれています。また、大豆製品を積極的に摂ることで、イライラ緩和以外に抗酸化作用による若返りや乳がん防止などの効果も期待できます。
漢方医学では、イライラは気が滞ることで引き起こされると考えられています。気を巡らせる食べ物には、セロリ、シソ、ミカン、大根、キクラゲ、そばなどが挙げられます。
これらの食材を日々の食生活に取り入れて、バランスの良い食事を心がけましょう。
生理前のイライラは入浴で気分すっきり
入浴は、体の巡りを良くするため、イライラの緩和が期待できます。入浴をする時間帯は寝る2~3時間前にし、37~40度の少しぬるめの湯船にゆったりつかりましょう。全身浴なら15~20分、半身浴なら20~30分の入浴時間が目安です(※1)。
湯船にアロマオイルを数滴垂らし、気分をリフレッシュするのもオススメです。適切な入浴法で、PMSのイライラを緩和し、良質な睡眠を手に入れましょう。
生理前のイライラは漢方薬で根本的解決を目指す
「生理前のイライラなど、PMS症状が出にくい体質を目指したい」そんな要望に応えてくれるのが、漢方薬です。漢方薬はホルモンバランスの乱れによる不調の改善には効果を発揮します。漢方薬は、症状を抑える作用があるというよりも、症状を引き起こしている原因に対して作用します。
たとえば頭痛の場合、痛みを抑えるだけではなく、ストレスからくる交感神経のバランスの崩れや緊張による血流の滞り、冷えやのぼせなどに働きかけます。そのようにして、漢方薬は根本的な原因の改善と、同じ症状を繰り返さない体質を目指すことができるのです。
また、漢方薬は多様な成分が含まれている生薬を何種類も組み合わせて作る薬です。一般的に使われている薬は化学的に合成された単一成分であることが多いため、その点も異なりますね。
漢方薬のメリットをまとめると、以下の3点になります。
- 医薬品として効果が認められていますが、自然の素材が体にやさしく働くため、一般的に副作用が少ないといわれている
- ひとりひとりの今の状態に合わせて生薬の組み合わせを調節できるオーダーメイドのような処方が可能であるため、体質に合えば高い効果が期待できる
- 複数の生薬が合わさることで、いくつかの症状に対して、一つの漢方薬で対応できることが多い
さらに、バランスの取れた食事や運動を毎日続けるのが難しい場合でも、漢方薬であれば飲むだけなので、無理なく続けることができます。漢方を日常の不調改善に取り入れてみませんか。
早速試してみたいと思った方のために、今回のPMSのイライラによく使われる漢方薬をご紹介します。
生理前のイライラを解消したい方にオススメの漢方薬
疲れやすく、肩こりや冷えのぼせが気になる方
加味逍遙散(かみしょうようさん)
気・血の生成や巡りを改善し、イライラだけでなく、ほてりやのぼせ、冷えなどにも効果があります。そのため、PMSによる幅広い症状に処方されます。
のぼせやすく、便秘気味な方
桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
気・血の巡りを改善し、イライラや精神不安、のぼせ、便秘などに効果があります。
また、痛みを緩和するため、生理痛の改善も期待できます。
ただし、漢方薬は体質に対して最適な生薬の組み合わせでないと効果がないだけではなく、副作用が起きる場合もあります。大切なのは、自分に合った漢方薬を選ぶことです。
最近、話題になっている「あんしん漢方」では、漢方AIを利用した「オンライン漢方相談」を行っています。このような相談窓口を利用して、専門家に相談してみるという方法もありますよ。
今すぐ生理前のイライラ解消で快適な毎日を
生理前に、イライラなどの不調が出ない体をつくるには、日頃からセルフケアを意識することが大切です。生理周期や症状を理解し、自分に合ったやり方を見つけ、快適な毎日を手に入れましょう。
<監修者>
あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 杉岡 弥幸
北里大学で生薬学を学び、卒業後は大手漢方専門店にて漢方薬剤師として勤務。現在は自身のダイエット経験や健康に関する知識を活かして、漢方や養生による体質改善方法をWeb等で発信している。
(※1)
出典:e-ヘルスネット(厚生労働省)
- Tag :
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。