Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

体を「老けさせる」控えるべき油とは?「痩せサポート」効果高い良い油は?

脂肪を落とし、引き締まったカラダを手に入れるためには、アブラとのつき合い方はとても大切。ここでは、控えるべき〝悪いアブラ〟と、代謝促進や日々の健康管理に役立つ〝よいアブラ〟を紹介しましょう。

最初に取り組むべきは〝悪いアブラ〟の削減!

まずは、気をつけて取りたい、あるいは取るのは避けたい悪いアブラをご紹介。肉の脂や乳脂肪には血液をドロドロにし、動脈硬化の原因になる飽和脂肪酸が含まれているので、できるだけ減らしましょう。揚げ油や焼き菓子などに使われるショートニング、マーガリン、さらに酸化した古いサラダ油は血液中の悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化や心臓病のリスクを高めるトランス脂肪酸が多く含まれるので極力カット!また、サラダ油に含まれるリノール酸は、摂りすぎると心臓病やアレルギー発症の原因になるので、普段の調理油で使っている人はチェンジするのが賢明です。

悪い油は、いずれも細胞を傷つけ、老化させます。疲れやすくなったり、肌や髪、筋肉が劣化したり、長期間に渡ってたくさん摂ると、病気の原因になることも。

日ごろ、自分がどんなアブラを取っているか、今一度見直してみましょう。知らないうちに、悪いアブラをたくさん摂っているかもしれません…。

悪いアブラを含むもの

サラダ油

含まれる〝オメガ6〟やトランス脂肪酸は、多食すると疾病の原因にもなります。特に一度使った揚げ油は、トランス脂肪酸が急増!基本の調理油は、菜種油やオリーブオイルに切り替えるのが賢明。

マーガリン

製造過程で発生するトランス脂肪酸には、心疾患や認知症などを引き起こす可能性が指摘されています。海外ではトランス脂肪酸を規制する動きも…。

バター

乳脂肪の旨味たっぷりのバターはとても美味ですが、血液ドロドロ、高脂血症、動脈硬化の原因になります。摂りすぎは禁物!

マヨネーズ

油と酢が原料なので脂質量が多く、15gで約100kcalも!使われている油によっては、トランス脂肪酸やオメガ6をたくさん含むので、体脂肪対策&健康管理のためにも、控えめにしましょう。

肉の脂身

牛豚のバラ肉や鶏皮には、血液をドロドロにする飽和脂肪酸がたっぷり含まれています。豚肉や牛肉ならモモやヒレ、鶏肉ならササミや皮を除いた胸肉がベター。外食やお弁当では、メニュー選びの際に肉の脂身を要チェック。

よいアブラを含むもの

オリーブ油

活性酸素による老化を抑制するほか、オレイン酸による善玉コレステロール増加作用も期待できます。熱酸化に強いので、加熱調理にも向いています。

菜種油

オレイン酸が善玉コレステロールを増やし、悪玉を減らす働きがあります。活性酸素による老化を抑制し、代謝UPに貢献!

アマニ油

悪玉コレステロールや中性脂肪の低減に働くので、体脂肪対策に◎。抗炎症、肌代謝UP、抗アレルギー、抗うつ作用も期待できます。

エゴマ油

αリノレン酸が血液、血管の健康維持に貢献。脳を活性化させるほか、視力向上、血圧調整、抗アレルギー作用もあるので、アンチエイジングにも有効。

青魚

イワシやサバ、アジ、サンマなどの青魚に含まれるDHA、EPAには、血液サラサラ、代謝UP効果があります。話題のサバ缶もおすすめです。

もちろん、いい油といっても高カロリーなので、取りすぎると体脂肪になります。
〝悪アブラ〟を〝よいアブラ〟に切り替えるという意識で、くれぐれも+αにならないようにしましょう。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load