
キュッと締まった足首になる!日常生活でできる足首を引き締める動き

YOLO 編集部
- 2022年11月21日
Index
足首、ふくらはぎ、ヒザ裏、太モモ、お尻の下、そして…
男子が気になる女子の部位といえば、くびれとお尻、それから足首。なぜ?あるカメラマン氏によると、「その先を想像するから」だそうです!「足首、ふくらはぎ、ヒザの裏、太モモ、お尻の下、そして…って、徐々に上がっていくんですよね。その始まりが足首というわけ。だから、だらしない足首では、萎えちゃうというわけです。足首がそんな重要な役割をしていたなんて!
男子の想像力をかき立てること、それは女子の楽しみ!ってことで、セクシーな足首作りましょう。
日常に足首を引き締める動きを取り入れる
01
緩んだ筋肉を引き締める
筋肉が緩むと代謝が下がります。代謝が下がると、脂肪がつきやすくなる。それが足首にも脂肪がつく元に。だから、まず代謝を上げましょう。日常的に筋肉をつけるには、歩くのが一番なんです。ポイントは腕を振ること。腕を振ると脚は上がりやすくなるんです。脚が上がるほど、筋肉も動いて代謝もアップ!
02
段差を利用してほどよく伸ばす
足の裏の1/3くらいを段にかけ、残りははみ出したままに。落ちないように10本の足指に均等に力を入れて、カカトを交互にゆっくりと、でもしっかりと上げ下げします。回数は気持ちいいだけ。少しでも不安があるようなら、手すりや柱などをつかまって下さいね。余裕があれば、両足一緒に、できるだけカカトを下げて、その場で上下運動を。
カカトを上げた時に少し止めると、さらに効果的。
03
にっくき?むくみにさよなら
仰向けになり、足を天井に向かって上げて、ブルブルと揺らします。できる限り深い呼吸をしながら行って下さい。好きな曲1曲分ぐらいやれればベスト。大変な時は、壁に向かかって脚をかけ、足裏が天井を向くようにKeepしてみて!ただし、気分が悪くなったら、即中止。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
ライター:三上あずさ
監修:町田光明(理学療法士)
Share