Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

冬でも熱中症になる!?気づかないうちに起こる「隠れ脱水」にご注意

夏よりも基礎代謝が高くなる?!冬の「隠れ脱水」に注意

夏の間はこまめにしていた水分補給。冬は大丈夫でしょうか?

乾燥している冬は、気づかないうちに皮膚や呼気から蒸発する水分「不感蒸泄」により、一日あたり約1Lもの水分が失われています!他の季節に比べて湿度が低く、空気が乾燥しやすいため、「不感蒸泄」も増加傾向に。また、気温の低い冬は、夏よりも基礎代謝が上がるため、実は汗をかきやすい体質になっています。

だから、例えば暖房や人の熱気で蒸し暑い通勤電車の中、階段の上り下りなどのちょっとした運動でも、汗をかきませんか?また、冬の衣料は保温効果が高いので熱がこもり、汗も蒸発しづらくムレやすくなっています。

重大な病気になるリスクまである

このような状況なのに、体感温度が低いのが冬。ノドの渇きに気づかず、いつの間にか、脱水状態になっていることもあるんです。この状態が「隠れ脱水」です。
脱水状態になると、ノドや気管、鼻の湿り気がなくなり、風邪をひきやすくなります。さらに血栓もできやすくなり、心筋梗塞、脳梗塞などのリスクも高まるとか。冬こそ、水分補給が重要なのです。

「あったかいお風呂」は大切。でも注意が必要

夏はシャワーだけだった人も、冬はお風呂に浸かることが多いのでは?実は「隠れ脱水」状態のままお風呂に浸かると、「浴室熱中症」を引き起こすリスクがあります。体内の水分が不足しているため、血液がドロドロになり、入浴で上昇した体内の熱を放出できないために起こる熱中症です。

対策はやっぱり水分補給!日常生活での意識的でこまめな水分補給はもちろんですが、入浴前後にも500〜600mLほどの水分を摂りましょう。浴室に飲料を持ち込んで水分補給するのもいいですね。

脱水症状を起こさないための飲み物はコレ

そんな時、どんな飲み物を飲めばいいのでしょうか?

オススメはむぎ茶です。夏のイメージの強いむぎ茶ですが、冬の健康管理の強い味方にもなってくれます。ミネラル入りのむぎ茶なら、汗と一緒に水分の失われた体に、必要なミネラルが補給できます。無糖で、カフェインを含まないため、いつでも誰でも毎日飲むことができます。

むぎ茶は血流改善効果や血圧降下作用など、健康効果も報告されています。浴室熱中症や血栓対策飲料としても注目してみてくださいね。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x