Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

今が始めどきの花粉症対策!アーユルヴェーダの知恵で症状を緩和

寒い時期は消化力が高まる

最近よく耳にするアーユルヴェーダ。古くからあるインドの伝統医療です。その古典書『チャカサンヒター』によると、「冬は冷たい風との接触で、消火の火(アグニ)が強くなり、重たいものでも消化することができる季節」とされています(総論編6章9節)。

そう、寒い時期は一年の中で、消化力・体力・抵抗力が最も高まります。

未消化物がアレルギーのもとに

そして、その寒い時期の過ごし方次第で、悩んでいる人も多い春先の体調不良や花粉症、アレルギー症状を緩和させることができるのです。

現在の消化力が最も上がった状態は、冬の終わりに向け徐々に衰退を迎え、食べすぎや消化不良による未消化物質(アーマ)がたまりやすい時期になっていきます。

この時、蓄積された未消化物のエネルギーが春先になると増大し、花粉症を代表としたアレルギー症状を引き起こすとされています。

「冷たさ」、「乾燥」、「軽さ」に気をつける

心身のバランスを乱さないためには、「冷たさ」や「乾燥」や「軽さ」に気をつけながら生活することが大事だと考えられています。頭・耳・足の3点のオイルマッサージが有効です。

濃い味つけを選ぶ

食事は「温かく」、「油分を含んだ」、「栄養価のある」ものがよく、火を通した温かいものを、薄味でなく濃い味つけで食べます。

常に心も体も温かくして、消化力を保つ生活を心がけることが必要となるのです。

手軽に作れて消化力を上げてくれる「クミンティー」

今回ご紹介する「クミンティー」は体の中に未消化物質(アーマ)をためたくない時に、手軽に作れてしっかりと消化力を上げてくれるので、今の季節に特におオススメ。クミンには消化促進、腸内ガスの排出、免疫力アップ、アンチエイジング、ホルモンの調整など多くの効果があります。

クミンティー

【材料】
クミンシード(ホール) 小さじ1
水 400〜500cc

【作り方】
1:フライパンにクミンシードを入れて、乾煎りする(中火)。

2:クミンの香りが十分に立ち、茶色くなってきたら、水を入れる(黒く焦げすぎると苦くなるので注意)。

3:一度沸騰させたら火を弱め、2〜3分煮出す。

4:茶こしで濾してクミンを除く(クミンは少し残っていても風味がおいしいです)。

焙煎具合、水の量で味が変わるのでお好みを見つけてみて下さいね。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load