Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

水虫予防に効くリフレクソロジー|幸運と美と健康を呼ぶ現代REFLEXOLOGY

意外と知らない水虫について

リフレクソロジーをお願いするのも足裏が水虫だとそれも叶わず残念ですね。今回は、水虫に対する知識と予防についてお話します。

この白癬菌は足以外にも、爪、手、頭等にも寄生しますが、白癬菌は角質層に住み着くのが大好きで、この角質層でできるケラチンというたんぱく質を食べて増殖します。角質層は足が一番多いので足に水虫が集中するのです。

症状からわけて指の間に出来る祉間(しかん)型は赤く腫れたり、白くふやけてじゅくじゅくになることもありかゆみを伴います。

次に多いタイプは小水疱(水ぶくれ)型でこの水ぶくれが破れると乾燥して皮が剥けてきますがあまりかゆくはありません。わかりにくいのが角化型でひび、あかぎれのように見えますが、かかとに集中し、皮がむけたり、ひび割れたり、足全体が粉がふいているように見えたします。痛みを伴うこともあります。

水虫の予防方法

予防法として帰宅後は足をすぐに洗う、靴は数日おきに履き替える、靴下もこまめに替える、自宅ではなるべく素足で。この点を注意するだけでかなりの予防に有効です。

リフレクソロジーを使った予防法

リフレクソロジーを使っての予防としては白癬菌がついても身体に免疫力があれば感染するリスクは下がリます。免疫力をアップするには全体的に身体の機能を整えるリフレクソロジーは特に有効です。

そのなかでも脾臓、リンパ、副腎、肝臓、腎臓、下垂体の反射区を重点的に。脾臓は左足の小指側の足の真ん中周辺、リンパは足の甲、副腎、腎臓は土踏まずあたり、肝臓は右足の小指側の足の真ん中周辺、下垂体は親指の裏の柔らかい膨らんだ部分の中心です。

リフレクソロジーで水虫も予防しちゃいましょう!

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x