Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

気になる汗の臭いを撃退!汗をサラサラにする足ツボ

夏は出かけるにも、とにかく汗びっしょりです。何かこの汗匂う。この汗に対処する方法、原因を今日はお話したいと思います。

汗は本来におわない

汗って本当は無臭だって知っていましたか?汗をかかないと、たまにかく汗のニオイはどんどん臭くなリます。汗のニオイは加齢臭につながることもあるので要注意です。

実は汗は出る瞬間までは無臭なのです。無臭の汗がなぜ臭くなってしまうのでしょう?

人の体には、汗を体外に排出する「汗腺」という器官があります。汗が臭う理由はその汗腺にあり、エクリン腺とアポクリン腺の2種類に分かれています。

まずエクリン腺ですが、こちらは全身にあり、足の裏、手のひら、額など、部位によっては密集して存在する汗腺です。エクリン腺から分泌する汗は、99%が水分でできていて、サラサラとしてほとんどニオイのしない汗です。

もう一つのアポクリン腺は、全身にあるエクリン腺とは違い、腋の下や性器周辺、耳の裏などの特定の部位にのみ分布しています。アポクリン腺から分泌する汗には、タンパク質や脂質、糖質などを含み、粘り気のある汗です。この栄養たっぷりの汗が分泌され、皮膚表面の常在菌の餌になり菌の繁殖が進み、ニオイのある汗へと変化します。

汗っかき=臭いではない

汗をかきやすい人、汗をかきにくい人といますが、汗の量はニオイと比例せず、汗っかきだから汗が臭うということはありません。逆に、汗をかきづらい体質の人や、汗をかく習慣のない人のほうがニオイやすいタイプ。汗腺は汗をかかない期間が長いと、だんだんと弱っていきます。

汗腺が弱ると、汗は濃くなり、普段さらさらな汗を出すエクリン腺の汗も、ベタベタとした粘りが出てきます。この濃い汗がニオイの原因になってしまうのです。さらに汗に粘り気が出ると、本来出るべき量の汗を出し切れず、体調を崩しやすくなってしまいます。

汗には体にこもる熱を下げる体温調節の役割があり、これがおろそかになると、冷え性や熱中症、むくみ、貧血、頭痛などを引き起こしてしまいます。

においの原因は普段の食生活?

アポクリン腺から出る汗は食生活が大きく影響します。体内の余分なタンパク質や脂質、糖質などが含まれた汗が分泌されるので、これらが含まれる油分の多い食事や、甘いものを摂りすぎないようにしましょう。

また、エクリン腺から分泌される汗はほぼ水分ですが、体内の余分な塩分も含まれていて、これも分泌量が多いとニオイの原因になるため、塩分の多い食事も摂り過ぎないように。

糖質制限しすぎると汗が臭くなる

また昨今の「糖質オフダイエット」ブームで、炭水化物を極端に摂らない人が増えています。しかし、これをやりすぎると、カラダが飢餓状態だと認識して、身を守るために脂肪酸という脂っぽいニオイがする成分と、アンモニア臭を放ち始めます。これが汗と混ざるとちょっといたたまれないですね。

本当の美しさを目指すなら、極端な糖質オフは考えもの。また内臓の調子、特に便秘が長期間続くと、足裏の腸の反射区からなんと便の匂いがするのをご存知ですか?

極端な便秘の方の施術をした時は、息ができないくらい。汗と匂いが混ざって大変なことに…。健康的な汗がいつもかけるように、半身浴の汗腺トレーニングやリフレクソロジーもその助けになります。

汗をサラサラにする足ツボ

きれいな汗をかくことを助けるリフレクソロジーのポイントは、腸とソーラープレクサスです。お風呂に浸かりながら、うっすらと額に汗が出るまで続けましょう。

ソーラープレクサス
足の真ん中の凹み


ソーラープレクサスの下、かかとまでの広範囲

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x