Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

毎日2リットル水が飲めない…。むくみを簡単に解消できる方法とは?

すっきりしない足首や腫れぼったい顔。むくみに悩む女性は意外と多いのではないでしょうか。むくみは放置すると冷えの原因となり、さらなる体の不調を招くことも。しかし、むくみ対策として毎日水を2リットル飲んだり、時間をかけて半身浴を続けたりするのは大変ですよね。

今回は、気軽に始められるむくみ対策について、あんしん漢方の薬剤師 佐藤瞳さんに教えてもらいました。

夕方になると足がむくむ…飲んだ翌日は顔がパンパン…原因は?

体の約60%は水分でできていると言われおり、水分は体にとって不可欠です。しかし余分な水分は、むくみの原因ともなります。むくみの原因となるのは主に細胞と細胞の間にある余分な水分。通常、これら余分な水分はリンパ液に合流し、最終的に尿となって体外に排泄されます。

しかし、リンパ液の流れが悪くなると、余分な水分や老廃物をうまく回収できないまま血管外に溜まり、むくみの原因となります。また、筋力が弱くなるとリンパの流れが悪くなり、むくむこともあります。

東洋医学では、「腎」が体の水分を調節し、いらなくなったものを尿として出す臓器と考えられています。そのため、腎が弱くなると、むくみの症状が出やすくなります。また、気(生命エネルギー)が不足したり滞ったりすると、水の巡りも悪くなり、さらに冷えの原因にもなってしまいます。そのため、むくみで悩む方の多くが、冷えにも悩んでいることが多いのです。

むくみ知らずになれる習慣とは

カリウムを摂ってむくみを解消!

塩分はむくみの大敵です。塩分が体内に吸収されるときは、水も一緒に体内に吸収されます。そのため、塩分を多く摂りすぎることによって、体に水分が増えやすくなってしまうのです。

体に入った塩分を排出する手助けをしてくれる成分は、カリウムです。カリウムはきゅうりやバナナなどに含まれています。

特にオススメの食材は、エリンギです。エリンギはキノコの中でも特にカリウムが豊富な食材です。東洋医学的にも、エリンギには水の巡りを改善する作用があると考えられています。

その他に、白菜や里芋も水の巡りを改善するのに効果的な食材です。むくみが気になる方はぜひ、これらの食材を使ったレシピにチャレンジしてみてくださいね。

ツボを押してむくみを解消!

むくみを解消するために、ツボ押しを取り入れてみましょう。ツボを刺激するときは、親指などでゆっくりと力をかけます。この時、爪を立てず、指の腹で押すように気を付けましょう。力の強さは気持ちいいと感じる程度に5分程度刺激しましょう。

むくみに効果的なツボを二つご紹介

・勇泉(ゆうせん)

足の指を曲げた時に、足の裏の中央にできるくぼんだところ。体内の水分を巡らせる効果があります。

・三陰交(さんいんこう)

内側のくるぶしの一番高いところから指4本分上のところ。足のむくみや冷えに特に効果的です。

漢方薬を飲んでむくみを解消!

「むくみ体質を治したい」「そもそもむくまないようにしたい」そんな方には漢方薬がオススメです。一般的に、漢方薬は自然にある植物や鉱物などの生薬を組み合わせて作られており、西洋薬よりも副作用が少ないと言われております。また、症状の緩和、苦痛を和らげるための対症療法ではなく、体質の改善に働きかけることで根本的な解決を目指すので、同じ症状を繰り返したくないという思いに応えてくれます。

バランスの取れた食事や運動などを毎日続けるのは苦手という方も、症状や体質に合った漢方薬を毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できます。

漢方でむくみを解消できた事例

23歳の女性の方は、生理前にむくみがひどくなることと、頭が重だるくなることにお困りでした。この方は『当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)』という漢方薬を飲み始めました。服用を始めると、まず冷え症が改善されました。しばらくすると、むくみや頭重感などの症状も出なくなったそうです。

漢方薬の服用の仕方にも注意点があります。漢方薬を服用するときは、空腹の時間を選ぶと効果が高いと言われています。むくみが気になる人は、水よりもお湯やぬるま湯で服用すると巡りが良くなりやすいですね。また、一度にたくさんの水分を摂り過ぎないように気を付けましょう。

他にも、むくみに悩む女性にオススメの漢方薬を二つ紹介します。

むくみに悩む女性におすすめの漢方薬

・胃腸が弱く下痢をしやすい方:五苓散(ごれいさん)

水の巡りを整える五つの生薬が体の水分バランスを調節してむくみを改善します。体内の余分な水分を尿や汗として排出させたり、体内で水分が偏らないようにバランスをとったりします。

・下半身の冷えや頻尿、腰痛がある方:八味地黄丸(はちみじおうがん)

水分代謝の要である腎のはたらきを助け、むくみを改善します。

ただし、漢方薬を選ぶ際には自分の体質に合ったものを選ぶ事が大切です。体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用がおきることもあります。購入時には、できる限り漢方に精通した医師、薬剤師等にご相談ください。

お手頃価格で不調を改善したい、という方にはスマホで気軽に専門家に相談できる「あんしん漢方」のような新しいサービスもおすすめです。AI(人工知能)を活用し、漢方のプロが効く漢方を見極めて自宅に郵送してくれる「オンライン個別相談」が話題です。

あんしん漢方

ていねいな暮らしですっきり健康美人になろう!

むくみのケアって地道だな……と思うかもしれません。しかし、毎日の生活の中で選ぶ食事や、ライフスタイルによって体は作られています。むくみも体からの大事なサインの一つなんです。

今回は以下の三つのポイントを紹介しました。

  • 塩分は控えめに、カリウムをたくさん含むきゅうりやエリンギを摂りましょう
  • 勇泉と三陰交のツボをしてマッサージ
  • 漢方薬でむくみ体質を改善

以上の改善策を取り入れて、むくみ知らずのすっきり健康美人になってくださいね!

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x