冷えの原因、自分で作ってない?今すぐできる冷えチェック!
YOLO 編集部
- 2023年10月12日
日中と朝晩との寒暖差が激しくなってきました。昼間ちょっと汗ばむことがあっても、夜は布団をかぶって寝るほど寒かったり、朝は起きるのが辛いぐらい寒かったり。あなたがもし冷え性だったら、これからはしんどい季節。
冷え性の原因は体質だけでなく生活習慣にも。もしかしたら、あなた自身が原因を作ってるかも知れません。
Index
冷える原因をチェック
1:悪い姿勢になっている
猫背などが常態になっていると、それが元で全身が歪みます。体が歪むと血流が滞り、熱が運ばれないために冷えていきます。
2:デスクワークで長時間座りっぱなし
同じ姿勢を続けていると、やはり血流の滞りの原因に。1時間に1度は立ち上がって、軽くストレッチ!
3:便秘や下痢など胃腸が弱い
胃腸は体温調整をするところでもあります。ここの機能が弱いと、それだけで冷えの原因に。冷たいものを口にしないなど、対策が必要。
4:外反母趾や浮き指
外反母趾や浮き指(指上げ足)になっていると、歩行に影響が出て、運動能力が下がり、基礎代謝が低下します。また、ふくらはぎへの刺激が弱まるため、血流を押し返す筋肉ポンプがうまく使えず、血流の妨げに。
5:首を痛めている
首から尾骨まで、背骨の骨は全部で24個。それぞれが神経とつながっていますが、中でも首の骨の一番上の頚椎1番が痛んでいると、自律神経のバランスを乱します。首の動きが鈍い人は、医師に確認をしてもらいましょう。また、普段から前後左右に動かし、ぐるりと回すなどのストレッチも。
6:X脚、O脚である
骨盤の歪みなどからX脚やO脚になっている人は要注意。血流の滞りを助長します。ストレッチやトレーニングで体幹を鍛え、骨盤、大腿骨の入り方などを調整したいもの。
いかがでしたか?あなたの冷えの原因、心当たりありましたか?もちろん、冷たいものの取りすぎ、栄養不足、薄着なども原因に。いろいろな原因、当てはまるなら改善して、体調を観察しましょう。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
ライター:三上あずさ
出典:『足からカラダをなおす本』「冷えとむくみ知らずの健脚生活へ」
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。