過食の原因は隠れイライラ!ストレス解消法とダイエット成功のコツ
YOLO 編集部
- 2023年10月30日
Index
ストレスがダイエットの妨げに!
ダイエット中は好きなスイーツを控えたり、頑張って運動をしたりと、我慢することも多く無意識のうちにストレスが溜まってしまいがちです。でも、ダイエットするのであればストレスは禁物。実は、ストレスはダイエットの妨げになってしまうんです。
そこで今回は、「ダイエットとストレスの関係」や、ストレスなくダイエットを成功させるための方法について、あんしん漢方顧問で精神科医・漢方医の木村好珠先生に聞いてみました。
食事制限がうまくできない!どうして食べてしまうの?
「ダイエットのために運動を頑張っているけど、なかなか痩せない」「ストレスが溜まると、つい家にあるお菓子を一気に食べてしまう」。どうやったら過食をせず、きちんと食事制限をすることができるのかと悩んでいる人も多いですよね。
ダイエット中は「〇kgまで痩せなくては!」というプレッシャーが常にかかっている状態です。そんな中で食事制限は我慢の連続になってしまい、抑えていた食欲が爆発して一気に食べてしまう……そういった過食状態に陥りがちです。
また、ダイエットをしている人は、「こんなスタイルじゃダメ!」「もっと痩せなきゃ」という強迫観念が強くなり、自己否定とマイナス思考になってしまうことも。
心が追い詰められてしまうと、ストレスホルモンである「コルチゾール」という物質が分泌され、ストレス状態になってしまいます。すると、ストレスを回避するために食で満たされることに幸せを求める思考に入り、過食に繋がってしまうことが多々あるのです。
ダイエット中の過食を避けるためには、過食の原因になるストレスを溜めないことが大切です。
ストレス過食の解消法とは?
ストレス過食をしてしまう時は、まず過食の根本原因であるストレスをなくすことがオススメです。そこで、ダイエット中のストレス解消法についてご紹介します。
まずはリラックスすることが大切
イライラしてストレス過食をしてしまう時は、心が疲れているサインです。こんな時、ストレス過食ではなく、自分の好きなことや落ち着くことをするなど、別の代替行動を考えてみましょう。
映画を見る、好きな音楽を聴く、おいしいお茶を淹れる、散歩をするなど、自分の好きな行動をすることで、だんだん心も落ち着いて過食を防ぐことができます。
薬膳でストレス解消
イライラしてストレスが溜まった状態は、中医学の観点から見たとき「身体に余分な熱があるサイン」だと言われています。ですから、ストレス解消のためには、身体をクールダウンさせることが大切です。
食でストレス発散したいと思う場合は、ストレス解消のために役に立つ食材を積極的に摂取してみましょう。
ストレス解消に役立つ食材は、次の通りです。
・しそ
・セロリ
・トマト
・大根
・豆腐
これらの食材を組み合わせて、薬膳の見地から豆腐サラダを作るのもオススメです。ドレッシングには、ごま油と醤油とレモンを混ぜたものがぴったり!ストレス解消プラス、気の流れが整うことで、ストレス過食を上手に予防することができます。
ツボを押してストレス解消
ツボ押しは自宅で簡単にできる身体のケアとしてとてもオススメです。ダイエット中のストレス解消として、手軽にできるツボ押しをしてみましょう。
イライラするなどの気持ちを落ち着けたい時のツボは、「合谷(ごうこく)」です。
合谷とは、手の甲の親指の骨と人差し指の骨のちょうど分かれ目あたりにあるツボのこと。親指を合谷のツボにあてて、少し強めに押して刺激します。この時、ゆっくり呼吸をすることも忘れずに。吐く息とともに、自分の心のイライラやネガティブな気持ちが流れていくことを感じてみましょう。
何度か繰り返しているうちに、心がスッと軽くなっていくのを実感できますよ。
漢方薬で体質を改善
「食事や運動、ストレス解消のことも気をつかっているのに、どうしてもイライラが止まらずに過食してしまう」「イライラしにくい体質を手に入れたい」そんな要望に応えてくれるのが、漢方薬です。
漢方薬は、症状を抑えるために働くというより、症状を引き起こしている原因に向かって働きます。たとえば頭痛の場合、痛みを取ることを優先するのではなく、原因と考えられるストレスによる交感神経のアンバランスや緊張による血流の滞り、冷えやのぼせなどに働きかけ、根本的な原因の改善を目指します。それによって、同じ症状を繰り返さない体に変えていくのです。
また、漢方薬は、一般薬のような主に単一成分の合成薬とは異なり、多様な成分が含まれている生薬を何種類も組み合わせて作る薬です。
メリットとしては、以下の3点があります。
- 自然の素材が体にやさしく働くため、一般的に副作用が少ないといわれている
- 一人ひとりの今の状態に合わせて生薬の組み合わせを考えるオーダーメイドな投薬のため、体質に合えば高い効果が期待できる
- 生薬にはたくさんの成分が含まれているので、いくつもの症状に対して、一つの漢方薬で対応できることが多い
さらに、バランスの取れた食事や運動を毎日続けるのが難しいというときでも、漢方薬なら症状や体質に合ったものを飲むだけなので、忙しいときでも無理なく続けられます。
早速試してみたいと思った方のために、「ダイエットしているのに、イライラしてつい食べ過ぎてしまう」という人によく使われる漢方薬をご紹介します。
イライラ太りが止まらない!ストレスでどんどん太る人におすすめの漢方薬
大柴胡湯(だいさいことう)
ガッチリした体型でストレスが溜まってイライラしがちな人に向いています。
大柴胡湯は、気の巡りを促してストレスを低減させ、便通も改善します。体の余分な熱を取り除き、肝のはたらきをよくして、脂質代謝を改善します。
ただ、漢方薬は、その人に最適な生薬の組み合わせでないと効果がないだけでなく、副作用がおきる場合もあります。大切なのは、自分に合った漢方薬を選ぶことです。
最近、話題になっている「あんしん漢方」では、漢方A Iを利用した「オンライン漢方相談」を行っていますので、こうした相談窓口を利用して、専門家に相談してみるとよいでしょう。お手頃価格で不調を改善したい、という方にぴったりです。
ストレスフリーで無理なくダイエットしよう
ストレスとダイエットの関係や、イライラ太りの原因、ストレスなくダイエットを進めるための方法をご紹介しました。「ダイエットにストレスはつきもの」と思っている人も多いでしょうが、ストレスを抱えつつダイエットをするとイライラ太りを誘発してしまい、非常に効率が悪いです。
ダイエットは、一夜にして成功するわけではありません。コツコツ続けることで、痩せやすく太りにくい体を作るのがダイエットの目的です。
バランスの良い食事と適度な運動、そして漢方薬での体質改善など、自分に優しいダイエット方法で無理なく理想の体を目指していきましょう。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
<監修者>
精神科医/漢方医 木村好珠
渋谷金王坂クリニック非常勤医、一般社団法人国際統合治療協会理事。
医学部在学中より東洋医学を学び、精神科と東洋医学科が充実している慶應大学病院での勤務を経て、西洋薬の即効性等と漢方薬の根本的な治療をバランスよく使い分ける事を信条とする。
渋谷の漢方内科で非常勤医として勤務する傍ら、テレビや雑誌、インターネットテレビ、Webメディアなどで、精神疾患、心理学、生活習慣病など様々なテーマを精神科医・漢方医の立場で解説も行う。
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。