
代謝UPと老廃物の排出!肥満解消におすすめのヨガポーズ

YOLO 編集部
- 2024年02月06日
Index
ヨガでスタイルアップできる理由
ヨガのクラスに参加していると心はもちろん、体までスッキリしてくるのはなぜでしょう?動いてはいるのですが、筋トレのように筋肉に負荷をかけている、という感じもしないのに不思議です。その秘密は、筋肉と脂肪がほどよくついてパーツのバランス美が作れるからなんです。
ヨガのような有酸素運動では、細くしなやかな筋肉である「遅筋」が発達します。これは持久力や弾力性に富む筋肉で、体の深部につくので体幹が鍛えられていきます。反対に無酸素運動では瞬発力に富んだ「速筋」がつくので、太くがっしりとした筋肉になります。ヨガでは血流が増え、酸素がすみずみまで運ばれることで「遅筋」という赤色を帯びた筋肉がつく=脂肪が燃えやすくなり、ほどよい脂肪量に変わるのです。
ヨガで持久力に富んだ筋肉がつけば、基礎代謝が上がります。体力があり、エネルギーを消費しやすい体になることができるのです。また、体温生成の30〜40%は筋肉の収縮によってまかなわれるので、筋肉が多い人ほど体温が高い傾向に。脂肪を燃やしやすく、老廃物を排出しやすくなります。
代謝アップに加え、老廃物の排出に肥満の解消にもつながるのというワケです!
ダブついた太ももをキュッと引き締める
ここでは、太ももをキュッと引き締める、力強いポーズをご紹介。ポイントは足を上げる時に腰が開かないように注意すること。姿勢を長めにキープするほど、効果が大きく現れやすくなるのでチャレンジしてみて。
「椅子を使った英雄のポーズ」
1:足の裏側を十分に伸ばし、椅子に両手を着いて立つ。頭は背骨からまっすぐ伸び、上や下を向かないように。鼻からひと息吐く。
2:息を吸いながら、お尻のつけ根から左足を上げる。なるべく床と平行になる位置まで上げて保つ。
3:吐きながら戻し、反対の足も行う。
椅子を使うので、オフィスやダイニングテーブルでもできますね。簡単なポーズなので、日課にしてもいいかも。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
ライター:幸雅子
出典:『ヨガのポーズが丸ごとわかる本』
Share