Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

つら~い生理にはビタミンEを!おすすめのカボチャとナッツの活用法

毎月やってくる生理。手足の先が冷えて痛くなったり、お腹がズーンと重くなったり…。おかげで気持ちまでどんよりしがち。渋々耐えながらやりすごしている人がいる一方、軽やかに乗り切っている人もいます。体質だから…と諦めてしまうのはちょっと待って!ツライ生理の症状を少しでも軽くすべく、栄養に注目して解決策を探ってみましょう。

鉄やビタミンB群だけではない!注目の栄養素はビタミンE

生理中の体ケアと言えば、貧血を防ぐための鉄、神経伝達や子宮の収縮にかかわるビタミンB群が挙げられます。もちろん、これらはとても重要。生理中の体ケアに力を発揮します。

もう一つ、生理時の症状緩和に役立つのがビタミンEです。ビタミンEは老化予防のビタミンとして知られていますが、副腎や卵巣に蓄えられ、女性ホルモンの分泌を調整する働きがあることから、生理痛や生理不順などを緩和する医薬品にも用いられています。また、ビタミンEには抹消の血管を拡張する働きがあるので、生理中の冷え改善にも有効です。

幸い、ビタミンEは一般的な食材から十分摂ることができます。生理時の不調に悩まされているなら、摂らない手はありませんね。

ビタミンEを多く含むオススメ食材は?

ビタミンEを多く含むのは、タラコやイクラなどの魚卵、アンキモ。しかし、これらの食材をこまめに取るのはちょっとしんどいですよね…。そこでオススメしたいのが、カボチャや赤ピーマン、ダイコンの葉。手軽に普段の食事に取り入れやすく、多めに取っても問題なしです。

100g中のビタミンE量をチェック

アンキモ…13.8mg

イクラ…9.1mg

タラコ(生)…7.1 mg

モロヘイヤ…6.5mg

うなぎ(蒲焼き)4.9mg

ダイコンの葉…4.9mg

カボチャ…4.7mg

赤ピーマン…4.3mg

カボチャとナッツの粒々ポタージュ

【材料】(2人分)
・カボチャ…300g
・めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
・牛乳…200ml
・アーモンド、くるみ…各5粒

【作り方】
1 カボチャは種とワタを除き、1~2cm角に切る。

2 鍋に水200ml、めんつゆ、カボチャを入れて中火にかけ、軟らかくなるまで煮たら、お玉で軽くつぶす。牛乳を加えて、沸騰しない程度に温める。

カボチャ100gで一日推奨量の約60%を取ることができます。アーモンドにもビタミンEが多く含まれるので、合わせて取ればさらに効果アップ。忙しい人は、多めに作って冷蔵、または冷凍保存しておけば、ツライ症状が出た時に、電子レンジで温めてすぐに食べることができます。めんつゆの醤油味と、カボチャの甘味を牛乳に合わせると、どこかプリンのような雰囲気になるので、気分も上がります!ぜひお試しを。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x