Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

アーユルヴェーダ式掃除のポイントをおさえて、環境も心も体もスッキリさせよう!

「家=自分の体・心」詰まりや滞りはすぐ解消!

インドの伝統医療であるアーユルヴェーダ。その治療法の一つに、「ラサーヤナ」と呼ばれる若返りの治療法があります。これは食事、解毒、睡眠と休息、オイルマッサージ、入浴などで病への耐性をアップ。心と体の老化を緩やかにしていくという方法です。その方法の中の一つに「健康や自分の幸福感を高める行動のすすめ」があり、その中に精神、体、環境を清潔に保つということが挙げられているのです。

これらを清潔に保つことができれば、自信や満足感につながって、前向きに過ごせるようになるからだとか。行動と心、体はセットで考えられているのです。

実際に、家トレをしようと思ったものの、部屋が散らかっていたらヤル気も失せてしまいますよね。あるヨガの先生は、ヨガマットを敷いてその上に座ったら、部屋のゴミが気になってしまい、毎回掃除から始めることにしたと話していました。だから逆に、いつも清潔に保てていれば、それだけ集中力も上がると言えるのです。

ここでは、そんなアーユルヴェーダの考え方に従った5つのヒントを紹介しましょう。

心身を整えるため掃除上手になる5つのヒント

01. 1カ所5分ずつ「今」

掃除が苦手とかおっくうだなと思っている人は、一度に掃除や片付けをしようと思うと、かえっておおごとになって、まめにやるのができない…となりがち。でも、清潔を保つにはまめさが何より大事。そこで取り入れたい考え方が、1カ所は5分。それ以上はやらないでおしまい。でも気づいたら今、必ずやること。

02. 通気性を大事に

住まいは自分そのもの。だから、通気が悪い=血流や代謝が悪いということ。風通しや水の流れが滞らないように、とりわけ注意を。上下水道の詰まり、玄関や窓などの風の出入り口のホコリや汚れ、放置しないで!

03. 片付けを毎日の習慣に

歯磨きや洗顔は朝晩の習慣になっていませんか? それはいつから始めたのか、もう覚えていないかもしれないけれど、続けているうちにいつの間にか習慣になったはず。片付けも同じ。例えば、引き出しの中、テーブルの上など、1日一カ所でいいので習慣づけて続けてみて。

04. トイレやシンクはその都度

使うたびに、トイレやシンクをきれいにするところまでセットで考えれば、使っても使っても清潔さを保てるということ。でも、後回しでいいやって思うと、気づいた時にうんざりするような事態に…。年末の大掃除もさらっと終わらせることができますよ。

05. どんどん捨てる

余分なものをためておくのは、心の澱をためてしまうのと一緒。今日は断捨離するぞ! という時まで残しておかないで、毎回のゴミの日に、少しずつ処分するものを加えていくと、いつでもスッキリ感をキープできます。体の重さも解消していきますよ。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load