Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

夏バテになる原因はこの3つ!夏バテ解消に効く足裏のツボを刺激しよう!

暦でみると間もなく夏も終盤へ向かっていきます。夏はアクティブに動き回ることが多いシーズンですが、気づかないうちに疲れがどんどん溜まってはいませんか?これっていわゆる夏バテ?

夏バテと言われる疲れの大きな原因は、「暑さ」、「寒暖差」、「紫外線」の三つです。いずれも自律神経に大きな負担をかけます。それにより自律神経が疲れて回復せず、夏特有の自律神経失調症、夏バテになってしまいます。

自律神経は体温調節をはじめ、体の生命活動に欠かせないものですが、自律神経機能は加齢とともに低下するので、中年以上の人は自律神経の衰えによる夏バテに陥りやすいと言えます。

夏バテになる3つの原因

第一の原因「暑さ」についてです。気候の穏やかな春秋と、真夏の炎天とでは、疲れ方が全然違いますよね。私達は暑いと発汗により体の熱を放出しますが、これをコントロールしているのが自律神経です。残暑、熱帯夜が続くと、自律神経が昼夜フル稼働することになり、疲れがどんどんたまってしまいます。

第二の原因「寒暖差」は、屋外のうだるような気温と、冷房の利いた室内の温度差が激しいので、体温調節のために自律神経が疲れます。また、同じ室内でも冷たい空気が下にたまるので、下半身と上半身にも温度差が出ます。頭寒足熱ならよいのですが、逆に下半身が冷え、上半身はのぼせたような状態になるので、自律神経はその調整のためにさらに疲弊してしまいます。

第三の原因「紫外線」です。夏は紫外線量が最も多くなりますが、強い紫外線を浴びると目の中で炎症反応が起き、体は一種の戦闘態勢。交感神経が刺激され、自律神経の疲労につながります。紫外線が強い夏は日陰や室内にいても紫外線の影響を受けるので、自律神経の疲れがますます蓄積されてしまうのです。

自律神経の安定に役立つ足つぼ

このように夏バテから脱するためには、自律神経をいかに回復させるかがポイントになります。こんな時に究極の助けになるのがリフレクソロジー。暑さ、寒暖差、紫外線をコントロールすることはもちろんですが、そんな過酷な夏の環境の中でもブレない体を作ることができます。定期的にリフレクソロジーの施術を受けていると自律神経が過酷な環境の中でも安定しやすくなります。

この夏の終わりからリフレクソロジーを始める方も、来年の夏には随分と暑さに強くなっていることを実感できると思います。ぜひチャレンジしてくださいね。

頭部

親指全体

人さし指から小指の膨らみ

ソーラープレキサス

真ん中の凹み

これらのパートを軟らかくなるまで丹念にマッサージしましょう。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load