実は腹式呼吸をしすぎるといけない!?エクササイズで知っておきたい呼吸の話
YOLO 編集部
- 2019年02月12日
腹式呼吸をやりすぎると胸郭が動きにくくなる!?
トレーニングをしている人なら、呼吸に注目している人も多いと思います。実は腹式呼吸をやりすぎると、胸郭が動きにくくなるって知っていましたか?横隔膜の動きが一方向になってしまうことで、胸が広がるタイミングを失い、結果的に動きにくくなってしまうのです。
そこで、ぜひ試してみてほしいのが「バランス呼吸」です。バランス呼吸は体全部を順番に使っていく、いわば全身でする呼吸。この呼吸法を行うことで、体を広く動かしていくことができます。
以下を順番に呼吸しながら、自分の感覚と相談して気持ちのいいところを探してみましょう。気持ちいいラインを重点的に行うと、不快なラインがなくなります。
ポイントは、呼吸をしていて心地よさを感じられるかどうか。呼吸を続けていくうちにエネルギーのバランスが取れて、自分を整えることができます。
◇自分を整える「バランス呼吸法」
1:体の前面を三分割(胸・上腹部・下腹部)、背面を四分割(肩甲骨・腰・仙骨・尾骨)するイメージをします。
2:胸から息を吸って、肩甲骨同士の間に向かって吐くイメージで、呼吸をしてみます。
3:胸から吸って腰へ、同様に、胸から吸って仙骨へ、尾骨へと吐いていきます。
4:上腹部から吸って、肩甲骨の間へ吐くイメージで呼吸します。
5:上腹部から吸い、腰へ、仙骨へ、尾骨へと吐いていきます。
体の前面3カ所と背面4カ所なので、合計12通りの組み合わせができます。
背骨を行き来する呼吸で心を整える
ところで、感情が背骨に与える影響は少なくありません。実際に怒っている心理状態を再現したり、反省している時の心の状態を作ってみたりしながら、背骨の観察をしてみると、どのような影響があるのかを実感できるはずです。
きっとキュッと縮まって、動きが鈍くなっているはずです。そして、呼吸ははあはあと速く浅くなっています。言ってみれば、体が緊張状態になって、背骨をロックしているのです。だから全身の動きも悪くなります。
反対に、背骨を意識して緩めるだけで、心も整えやすくなります。
簡単なのは、背骨を呼吸が通るイメージをして、その呼吸を背骨の中で上下させてみること。吸うと息が背骨を下がっていき、吐くと息が背骨を上がっていく。そんなイメージで背骨を観察しながら呼吸していると、背骨のエネルギーの通りがよくなって、だんだんと体が温まって元気になって、心身ともにいい状態を作り出すことができるようになります。
背骨は意識することで、体も心もコントロールできる部位なのです。そこに介在しているのが呼吸。呼吸を上手に使う方法を覚えると、いろいろ役に立ちそうですね。
ライター:幸雅子
出典:『Yogini』vol.53/「カラダの声、聞いていますか?」
監修:長谷川智/筑波大学大学院修了。羽黒派古修験道先達二十度位。桐朋学園大学、一橋大学講師(古武術、東洋体育等)。
- Brand :
- YOLO
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。