Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

サーフィン・浜松|日本ロングボード紀行

海に囲まれた日本列島には、日々、大海原からうねりが押し寄せる。豊かな海岸線、峻嶺な山々から注ぐ大河に恵まれ、さまざまな波を生み出している。四季折々、津々浦々で、今この瞬間も波が生まれては消えていく。そこには、その波をこよなく愛し、守り、慈しむサーファー達の姿がある。そう、日本は世界に誇るサーフアイランドなのだ。この連載では、ロングボードを切り口に、各地のサーファーコミュニティと彼らの地元の波への思いを伝えていきたい。

「日本ロングボード紀行」
記事一覧を見る

今回、足を運んだのは浜松。果たして、どんなサーファーと波が待っているだろうか?

コアサーファーが集まるエリア・浜松

駅からクルマで約10分、距離にして約5キロ。街中から海岸がこれほど近いエリアは全国的にも珍しいだろう。

「明日の朝、波がよさそうだから仕事の前、海に行こう」

朝イチのサーフィンから始まるライフスタイルを築いているハードコアなサーファーが多数いる浜松エリア。

▲浜松のシンボルタワー「アクトシティ浜松」。中田島・凧場からでも感じる海と街の距離。市街からポイントまでクルマで10分ほど

浜松市は東京と大阪のちょうど真ん中に位置し、人口は約80万人。面積は全国の市町村で2番目を誇り、2007年には政令指定都市に指定された。世界を代表するメーカー、スズキ、ホンダ、ヤマハ、カワイがここ浜松で創業され、「ものづくりの街」として全国に知れ渡っている。浜松の象徴の一つでもある浜名湖周辺はリゾート地として開発されている場所も多く、ボートやヨットなどのマリンスポーツも盛んだ。

▲浜松の街中でBAR「TRAN SIT」を営む二橋孝寿氏のコレクション。ワーゲンバスから見えるヴィンテージボードがたまらない

▲徳川家康が17年間在城していたといわれる「浜松城」。付近の浜松城公園は毎年、お花見の名所としにぎわっている

サーフィンのイメージとしては、静波と伊良湖に挟まれて、サーフトリップの旅先としては中々のアンダーグラウンドなエリアであると思う。その反面、多くのプロサーファーを輩出している。実力者も多く、サーフィンの歴史も深く浸透している。過去には全日本のコンテストが開催され、今でも語り継がれている。

▲クラシックなヴィンテージボードがずらりと並ぶ。ここ浜松には独自のロングボードカルチャーが育ちつつある

ベストシーズンは「遠州のからっ風」が吹き続ける冬型の気圧配置が決まる季節以外は比較的コンスタントにコンディションが決まり、風の弱い時間帯を選んで波乗りを楽しめる。代表的なポイントは、中田島・凧場。浜松を代表する祭り「浜松祭り」のメイン会場であることから地元では「タコバ」と呼ばれている。他のポイントよりウネリの反応がよく、多くのローカルが常に気にかけている。駐車スペースも広く水道、トイレも整備されており、波のいい日は必ず大勢のサーファーでにぎわっている。

▲海岸線を走る潮見バイパスから眺めた特等席。何気ないこの光景が自分にはしっくりくる。バイパス沿いには主要なポイントが点在している

波質的にはショートでもロングでも合う波があり、サンドバーによってはショートとロングのピークが分かれることもある。比較的ブレイクもメローでビギナーにも適したポイントでもある。凧場周辺の風が合わない時は西に動けば舞阪・潮見坂エリア。東に動けば豊浜・鮫島エリアとポイントも多数。ポイント間の移動距離もそれほど遠くなく、その時々の地形と風向きに合わせて足を運ぶことが可能だ。

▲ある日のTHE DAY。スローシャッターで時間を表現。美しいAフレーム。その日、その場所にいたサーファーだけのご褒美だ

▲THE HARDMANの旗艦店THM store.のマネージャーのピーター氏。いつも行動をともにし作品作りに励んでいる大切な相棒だ

浜松ではロングボードに興味を持つ人や始める人が急増中

ロングボードのシーンでいうと真っ先に思い浮かぶのが阿隅寛典氏(ハウスオブサーフ・オーナー)。高校卒業後19歳からロングボードを本格的に始め20代半ばでプロに転向、瞬く間に日本屈指の実力者になった。「浜松のロングボードを語る上でこの人は絶対に外せない」であろう人物だ。

▲ハウスオブサーフ・オーナーの阿隅寛典氏。浜松のロングボードシーンを牽引してきたのは間違いない

次は2016年から凧場で開催されているシングルフィンロングボードの祭典「THE ONE ~LOG JAM JAPAN~」の影響力が思い浮かぶ。実行委員の5名の内2名が浜松の加藤直樹氏(グラスグリーンサーフガレージ・オーナー)と柴田邦敦氏(同ショップ・ライダー)で彼らの魅力も加わり、浜松でもロングボードに興味を持つ人や始める人が急激に増えている。また、波に合わせて、オルタナティブ系のボードを乗りこなすサーファーも頻繁に目にするようになった。

▲ロング、ミッドレングス、ショート、ボーダーレスなサーフショップ「グラスグリーンサーフガレージ」オーナーの加藤直樹氏

▲シングルフィンロングボードの祭典「THE ONE ~LOG JAM JAPAN~」実行委員長の柴田邦敦氏。腕前も全日本出場常連とかなりのもの

名産品の美味しい鰻を食べて波乗りも楽しんで、浜名湖周辺では自然を感じて。ちょっと変わった行き先を求めている方には丁度いい立地なのかもしれません。

一度、浜松を感じに来てみてはいかがでしょうか。

▲時間を忘れて海に行こう。ゆっくり砂浜を歩く時間。何よりも贅沢なひと時だ。こんな光景に出合うこともできる

 

「日本ロングボード紀行」のその他の記事を見る。

「日本ロングボード紀行」
記事一覧を見る

Share

Profile

NALU 編集部

NALU 編集部

テーマは「THE ART OF SURFING」。波との出会いは一期一会。そんな儚くも美しい波を心から愛するサーファーたちの、心揺さぶる会心のフォトが満載のサーフマガジン。

NALU 編集部の記事一覧

テーマは「THE ART OF SURFING」。波との出会いは一期一会。そんな儚くも美しい波を心から愛するサーファーたちの、心揺さぶる会心のフォトが満載のサーフマガジン。

NALU 編集部の記事一覧

No more pages to load