ビタミンCを破壊する成分にはお酢が効く!必見お酢の活用レシピ
YOLO 編集部
- 2023年12月18日
Index
シミ、そばかすを撃退!ビタミンCの働き
「美白」のビタミンとして知られるビタミンC。シミの原因であるメラニン色素の生成を抑え、白い肌をキープする上で必須の栄養素なのは、みなさんご存知ですよね。
特に、紫外線に当たる機会が多い人は、ビタミンCが不足すると、シミやそばかすなどができてしまいがち…。
ですが、実はこのメラニン自体は肌を守るもの。メラニンは、紫外線を吸収して肌への影響を和らげたり、紫外線に当たることで発生する活性酸素から肌を守るために作られる物質です。
メラニン生成が滞ると、肌はダメージを受けてしまうのですが、問題はメラニンが黒褐色の色素であること。メラニンが過剰に生成されると、肌が黒くなり、シミやそばかすができてしまいます。
ここで活躍するのがビタミンC!ビタミンCはメラニンの生成を抑えるだけではなく、メラニンの色素を薄くする作用も持っています。これが、ビタミンCが美白のビタミンと呼ばれる理由です。
また、コラーゲンの生成を助けて肌のハリを保ち、シワやたるみを防いだり、肌に大きなダメージを与える活性酸素の除去作用を持つなど、まさに肌の救世主的な栄養素なのです。
キュウリにお酢をプラスして、ビタミンCを守る
若々しい肌を保つ上で必要不可欠なビタミンCですが、最大の欠点は、もろく、壊れやすいところ。
ビタミンCは水溶性と呼ばれるビタミンで、水に溶け出しやすく、熱で壊れやすいという性質があります。そして、もう一つ大きな問題が…。
それは、ビタミンCを破壊する性質を持つ「アスコルビナーゼ」という成分があること。アスコルビナーゼを含む食品とビタミンCが豊富な食品を同時に摂取すると、ビタミンCが壊れてしまい、美白作用が失われてしまうのです。
このアスコルビナーゼの困った作用を弱めるのが、お酢。お酢とアスコルビナーゼを多く含む食品を同時に摂れば、ビタミンCが破壊されるのを防ぐことができるのです。
アスコルビナーゼ含有量が多い食品の代表格は、キュウリ。キュウリを料理に使う時は、お酢を使うようにすれば、他の食材からのビタミンCを無駄なく摂ることができますよ。
アスコルビナーゼが多く含まれている食品
・キュウリ
・りんご
・ニンジン
・バナナ
・キャベツ
・カリフラワー
・カボチャ
・春菊
アスコルビナーゼからビタミンCを守る!おすすめレシピ
野菜のマリネ
小さく切った野菜、ベーコン(お酢の分量に漬かる程度)などをお酢に漬けて2〜3時間置いておくだけ。お酢がキュウリやニンジンに含まれたアスコルビナーゼからビタミンCを守ります。
【作り方】(2人分)
お酢100ml+水100ml+白ワイン50ml+砂糖大さじ2+塩小さじ1を混ぜて、お好みの野菜を漬ける。
カボチャのマリネ
種を取ったカボチャを1cmの厚さにスライスして素揚げして、お酢をかけるだけ。カボチャのビタミンCを壊すことなく摂ることができます。お酢の量は適量でOKです。
バナナ酢
輪切りにしたバナナ1本分をお酢に1週間ほど漬けるだけで完成。完成後はバナナを取り出し、水で15倍度に希釈して飲みます。バナナをサラダなどに入れる時にもお酢は多めに。
冬はついついUVケアをお休みしてしまう方も多いですが、年中紫外線は降り注いでいるので、油断は禁物!乾燥によって肌荒れやくすみが気になる今だからこそ、ケアを怠らずに、透明感のあるプルプル肌を目指しましょう。
- Brand :
- YOLO
- Credit :
-
出典:『自分で治す お酢で病気知らず』
監修:辻 雄介/スポーツ皮膚科医、日本医師会認定健康スポーツ医/産業医。日本皮膚科学会、日本臨床スポーツ医学会所属。アスリートフードマイスターなど、多数の資格を有する。
ライター:YOLO編集部
Share
Profile
フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。