Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

肌トラブルを解決へと導く!グルコン酸って知ってる?

肌は腸の健康を表わすバロメーター

肌がかさついたりニキビができたり…、この時期、肌荒れが気になるという方も多いのではないでしょうか?密接な関係がある肌と腸。腸の調子が悪いと、体調にも、お肌にも影響が出るんです。

実は、腸内環境を良好にする食品として知られているのがお酢!お酢で腸内環境を整えれば、肌トラブルも改善!お酢で美肌になる仕組みと、美肌効果アップの食材をご紹介します。

グルコン酸で腸内環境を整える

腸は、免疫や自律神経の調整など、体の司令塔のような役割を担っています。そして、腸のコンディション(腸内環境)の不調が体調不良に直結することが、近年の研究で明らかになってきています。

腸内環境の良し悪しを決定するのが、腸内細菌。腸内環境を良好に保つ上で有用な成分が、「グルコン酸」と呼ばれる酸の一つです。グルコン酸には、ビフィズス菌を増やす作用があることがわかっています。ビフィズス菌とは、乳酸菌と同様、善玉菌に分類される腸内細菌。体に良い成分を作り出すだけではなく、腸の粘膜を保護し、悪玉菌から腸内環境を守る働きを持ちます。

腸内の菌のバランスが崩れると腸内環境が悪化し、便通異常が発生します。また、悪玉菌の増加と共に、悪玉菌から出される腐敗産物と呼ばれる物質も増加。その結果、生活習慣病を始めとした、様々な疾患を誘発することに…。

もちろん、肌も例外ではありません。腸の不調が続くと、腐敗産物から発生した有害物質が血液を介して肌に届き、肌荒れや吹き出物など、肌のトラブルを引き起こすのです。こうした理由から、肌の状態が腸の健康状態を表すと言えます。

お酢で肌荒れを改善!

グルコン酸を含む食品として知られているのは、ハチミツ、お酢、ワイン、味噌、醤油などの発酵食品、大豆、米、シイタケなど。

これらの食品を3食の食事に積極的に取り入れることで、腸内の善玉菌が増え、腸内環境を良好にすることができます。中でもお酢はグルコン酸を多く含む上、食事に取り入れやすいのが特徴です。

ただし、お酢を数日摂取したからといって急激に腸内環境が良好になるわけではありません。継続的に、長期間に渡って摂取することで、徐々に腸内環境は改善されていきます。

肌荒れや吹き出物が発生しやすい、便秘や下痢などを繰り返すといった人は、酢の物など、お酢を使った料理を多めに食べるようにしましょう。また、善玉菌を増やすヨーグルトなどの発酵食品を合わせて摂ることで、腸はより健康に、それと比例するように肌トラブルも軽減されていくはずです!

グルコン酸が豊富な食材をお酢と一緒に摂るのが効果的

ハチミツやお酢以外にグルコン酸が豊富な食材は、大豆、シイタケ、ワイン、発酵食品などです。ワインを飲む時は、ピクルスなど、お酢を使ったつまみを食べるとグルコン酸をより効率的に摂取できます。
また、お酢にハチミツをミックスすれば、グルコン酸による腸内環境を整える効果は倍増します。ただし、お酢を原液のまま飲むと胃を荒らしてしまうので、ミネラルウォーターなどで5~6倍に希釈して飲みましょう。

いかがでしたか?

お肌のスキンケアももちろん大切ですが、体の中からもしっかりケアしたいですよね。肌荒れやニキビに悩む人は、まずは腸内環境を見直してみましょう!

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load

x