Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

2ポーズ!美しい座り体勢を手に入れるエクササイズ|“静”の坐位と呼吸を深めるヨガ

アクティブ女子は、何かと忙しい毎日。気が付けば、動きづめで追われてしまっているかも……。

そこで、アーユルヴェーダ講師・岡清華さんの指導で「自分自身の内側と向き合う”静”の坐位と呼吸を深めるヨガ」を全7回にわたってお送りします。止まるという動きを取り入れることで、心や体の内側からあふれ出るエネルギーを手に入れることができます。

岡清華さんが教える“静”の坐位と呼吸を深めるヨガ

日々忙しく動いていると、呼吸が浅くなったり、立ち止まって自分を見つめる時間を失いがちですよね。全7回にわたって紹介するのは、呼吸法やメディテーション(瞑想)、座り体勢を作るためのエクササイズです。継続的、安定的なバイタリティがわいてくるはず。

“静”を感じる座り体勢を作るためのエクササイズ

第1回は、座り体勢を作るためのエクササイズです。背骨の一番下のあたりにある骨盤底筋や、背骨の周りの筋肉を鍛える動きを2つご紹介します。動画と一緒に行っていきましょう。

骨盤底筋を鍛えるエクササイズ

マットに仰向けになってヒザを立て、脚の間は拳1個分程度開きます。手のひらは下にして体の横に置き、アゴは軽く引いて目線は天井に向けます。かかとを踏ん張るようにして、吸う息で骨盤を持ち上げましょう。そのあと、吐く息で肩、背骨、恥骨の順番で下ろしていきます。この動きを繰り返しましょう。

骨盤底筋を鍛えるエクササイズのポイント

  • 背骨がそらないように、マットにしっかり背中をつけて恥骨とおへそを近づけましょう
  • 部位の一つひとつを意識的に感じながら順番に上げ下ろししましょう

背骨の周りの筋肉を鍛えるエクササイズ

マットの上にうつ伏せになり、両ヒジを肩の真下に置き、脚の間は拳一個分程度開きます。ヒザを曲げて胸をしっかり開き、右手で右、左手で左の足首か足の甲を掴みます。しっかりと肩甲骨を寄せてアゴを軽く引きながら、吸う息が来たらゆっくりと胸と脚を同時に引き上げましょう。胸と脚の高さが同じ位置になるところでキープし、呼吸を繰り返します。最後は深く吐く息でゆっくりと手と脚を解放しましょう。そのあと、お休みのポーズで終了です。

背骨の周りの筋肉を鍛えるエクササイズのポイント

  • ヒザの間が開きやすいので、足首はなるべく近づけましょう
  • 手で足首を引っ張るようにしながら胸をしっかり開きましょう
  • 鼻から大きく吸い、深く吐きましょう

生活習慣に必要な座り体勢

正しい座り体勢は、デスクワークやお食事中などどの生活習慣においても重要ですよね。是非、このエクササイズを日常に取り入れてみてください。

 

 

<モデル&監修>
岡清華

1993年⽣まれ、兵庫県出⾝。ヨガを含む“アーユルヴェーダ” の観点から「⼀⼈⼀⼈が最も輝くベストな⼼⾝を知り、持続可能な⼈⽣をサポートすること」をコンセプトとしたヨガや、⾷を通じたエシカル事業など、多⽅⾯に事業を展開しながらコミュニティを創設。オンライン上での瞑想・ヨガのスタジオ、カウンセリング、ECショップアカデミースクールなど様々な活動を行っている。
MOTHER Web site: https://www.mother-japan.com
Instagram:okasaya

“静”の坐位と呼吸を深めるヨガ
一覧を見る

※動画の無断転用は禁じます。

YouTube公式チャンネルやSNSも!

最新の配信情報を見逃さないように、YouTube公式チャンネルを登録していただくのがおすすめです。YOLO公式SNSではアンケートなども不定期で行っています。ぜひフォローしてくださいね!

YOLO公式チャンネル

YOLO公式Instagram

YOLO公式Facebook

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load