Brand

  • YOLO
  • ランドネ
  • BiCYCLE CLUB
  • NALU
  • 楽園ゴルフ
  • RUNNING style
  • MY LIFE RECIPE
  • Yogini
  • トリコガイド

冬のカサカサ足にもリフレクソロジーがいい!

足の裏やかかとがカサカサしてない?

皮膚の水分不足で乾燥した状態になる「乾燥肌」。

冬だけではなく一年を通して肌は乾燥します。皮膚がカサカサになり、白く粉をふいた状態になることがあり、足ではスネの部分によく起こります。皮膚を守る角質層のバリア機能が失われて皮膚が敏感になるため、ちょっとした刺激でもかゆみを感じやすくなります。

また、乾燥肌と連動して角質肥厚(角化)も起こりやすくなります。これは足裏が乾燥することにより、カカトや指先の角質層が異常に厚くなる症状で、放置しているとひび割れが生じたり、亀の甲羅の模様のように亀裂が。ひどい場合には、亀裂したところが出血して痛みが伴い、歩行にも影響が出てきます。また、あかぎれとなって出血や炎症が起きることもあります。

乾燥トラブルの原因は何?

まず、カカトには皮脂を分泌し、皮膚表面を保護・保湿する役割を担っている皮脂腺がないため、もともと乾燥が起きやすく、エアコン、ストーブ、ホットカーペットなどの足が乾燥しやすい生活環境が、それに拍車をかけます。

また、パンプスなど足を圧迫する靴を長時間履くことで足裏への刺激が強くなり、角質層が厚くなってしまうのも原因の一つです。
冷え性、リンパの流れの滞り、むくみなどにより新陳代謝が低下し、ターンオーバーが遅くなり、角質がはがれ落ちにくくなり、だんだんと厚みが増してしまいます。このような状態を改善するには、一時的にはまず足の乾燥を防ぐこと。

冷えを感じる人は、血行を促進するビタミンEなどを配合した保湿クリームを使ったり、水分保持量を増やしたりして角質を軟らかくしましょう。分厚くなった角質層を除去し、皮膚をなめらかにする尿素入りの軟膏がオススメです。

やっぱり足ツボがいい

ただ、根本的に原因を解決するには、新陳代謝を正常に近づけ、血行を改善、むくみなどを取らなければなりません。そんな時に役立つのがリフレクソロジーです。今日は新陳代謝、血流をよくし、むくみを改善するポイントをお伝えします。

・腎臓
土踏まずの真ん中あたり

・甲状腺
親指の真下の骨(基節骨)周辺、足裏側

・リンパ
カカトの両サイド、甲全体を指つけ根〜足首

・ソーラープレキサス
足裏の凹み

この冬は、リフレクソロジーと保湿ケアですべすべの足を手に入れて下さいね。

Share

Profile

YOLO 編集部

YOLO 編集部

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

フィットネス、スポーツ、ヘルスケア、食、旅などをテーマに、毎日を楽しく前向きに生きるためのコンテンツをお届けします。

YOLO 編集部の記事一覧

No more pages to load